日に日に空気が冷たくなっていく季節、部屋の寒さに新しい暖房器具が欲しくなるかもしれない。エアコンを使っていても、サブの暖房としてヒーターを加えてみると、寒い冬も快適に過ごせるはず。いくつかの方式があるヒーターの違いや、部屋の乾燥対策・ウイルス対策にも役立つ多機能タイプヒーターのおすすめなども紹介しよう。
ヒーターの選び方
マンションでは使えないタイプの暖房器具もある
部屋を暖めるヒーターにはいくつかの種類があるが、まずはエネルギー源が燃料か電気か、で大別できる。燃料をエネルギー源とするタイプは、灯油を使う石油ファンヒーターや、都市ガスやLPガスを使うガスファンヒーター等が挙げられる。これらは直接火を燃やすということもあり暖房能力に優れているのだが、部屋の中の空気が汚れるため定期的な換気が必要だったり、そもそも賃貸住宅では管理規約により使用が禁止されている場合も少なくない。
電気をエネルギー源とするタイプは頻繁な換気も不要で、また火を使わないため安全性にも優れている。製品選びで気になるのは消費電力だろう。ほとんどの製品は強弱を切り替えて電力使用量を抑えられるが、基本的に温かいモード=消費電力が大きいモードのため、広い部屋を一台のヒーターで十分に温めるとかなりの電力を使ってしまう場合もある。メインの暖房器具はエアコンを使い、冷える足元にヒーターを置く、温風が届かない洗面所に持ち運べるよう小型ヒーターを検討する、など工夫するのもよいだろう。
電気ヒーターの種類と特徴
カーボンヒーターは、いかにも暖房器具、といった暖かさが味わえる。発熱体に炭素繊維(カーボン)を使い、遠赤外線で身体や部屋を芯から温めてくれる。消費電力は多めだが、スイッチを入れてすぐに暖まる立ち上がりの早さが特徴だ。なおグラファイトヒーターも発熱体の種類が異なるが仕組みとしてはカーボンヒーターと同じ。見た目が似た方式で、発熱体にハロゲンランプを使うハロゲンヒーターがあるが、現在の主流はカーボンヒーターだ。
オイルヒーターは本体内の流路に密閉したオイルを利用して部屋を暖めるタイプ。風が吹き出さず、放射熱でじんわりと暖めるので、さまざまな暖房器具の中でも柔らかな温かさを楽しめる。ただし温かくなるまでかなり時間がかかるので、頻繁にオン・オフするような使い方には向かない。消費電力も多めだ。
セラミックファンヒーターは電気をエネルギー源とし、温風が吹き出す方式。その意味では石油ファンヒーターやガスファンヒーターにも似ている。部屋の空気を撹拌できるので、本体の近くだけではなく部屋全体を暖めるにも向いている。最近は暖房機能だけではなく、加湿機能や空気清浄機能まで一体化した製品も増えており、冬場に気になる空気の乾燥や、春先の花粉対策などにも役立つ。特に暖房機能と加湿や空気清浄機能を個別に使える製品は、片付けることなく一年中活躍しそうだ。
アラジン遠赤グラファイトヒーターCAH-G42GA-G
素早く温まり使いやすい
伝統ある石油ストーブ「ブルーフレーム」でも知られるアラジンブランドから発売された遠赤グラファイトヒーター。外観が似ているカーボンヒーターに比べても素早く温まるのが特徴で。電源を入れてわずか0.2秒で暖かくなるという立ち上がりの早さが頼もしい。防滴仕様でキッチンや脱衣所でも使いやすく、鳥かごのように取り囲む大型ガードを備えているのが安全性に加えて外観上の特徴ともなっている。
山善遠赤外線カーボンヒーターDC-S097
首振り機能付きのシンプルなヒーター
スイッチを入れてすぐに暖かさが欲しいときには心強い、ごくシンプルなで安価なカーボンヒーター。消費電力は多めだが、必要に応じて二段階切り替えが可能で、本体へ近づいたときの暖かさはこの方式ならでは。自動首振り機能も備えている。
Miriyon遠赤外線デスクヒーター
膝掛けと併用する足元専用ヒーター
デスク下などに設置し、足元を温められるごくシンプルなパネルヒーター。ひざ掛けと併用する、ちょっとした立ち仕事で使うなど、活用方法はさまざま。三方向に加え、地面側の小さいパネルも温まるため、素足や靴下で踏めば足裏も暖かいのが特徴だ。
✔ブランケットを上に掛けると、コタツ状態になり、膝も足もぽかぽか!オフィスに良く合うニューデザイン!
✔安全装置:3時間自動オフタイマーも付いて安心!
✔ヒーター面は広く、広範囲に暖めますので、冬場エアコンの死角となる足元をしっかりとカバー。エアコンのように乾燥してのどが痛くなるようなことがないのもうれしい。
✔他の暖房器具に比べて、省エネで経済的。電気代は1時間あたりなんと約3.8円のローコスト経済的。
アイリスオーヤマ ウェーブ型オイルヒーターIWHH-1212D-W
乾燥が気になる人におすすめ
本体内に密封したオイルを加熱することで周囲を暖める方式のオイルヒーター。急激な暖房には向かないが、風が吹き出さないため、部屋全体を柔らかく暖めることができ、空気が乾燥しないのも特徴。収納できるタオルハンガーを備えており、タオルや服をかけることも可能だ。
電源:AC100V、50/60Hz
消費電力/強:1200W/中:700W/弱:500W
タオルハンガーの耐荷重:片側2kg●電源コード長:約1.6m●適用床面積(目安)【木造住宅】断熱材の厚み(なし):約3畳(4.9m2)まで/断熱材の厚み(50mm):約6畳(8.6m2)まで【コンクリート住宅】断熱材の厚み(なし):約4.5畳(6.9m2)まで/断熱材の厚み(50mm):約8畳(12.9m2)まで
本体重量(kg):13.7kg
シャープ セラミックファンヒーターHX-JS1-W
独自技術のプラズマクラスター搭載
コンパクトで宅内での持ち運びも簡単なセラミックファンヒーター。人間の接近を感知する人感センサーを搭載しており、操作することなく近づいたときだけ温めることも可能。シャープ独自の空気浄化技術、プラズマクラスターも搭載し、暖房機能を切った空気浄化モードでの運動もできる。こちらは実売価格の下がった旧モデル。
シャープ 加湿セラミックファンヒーターHX-J120-W
加湿器と一体型のヒーター
シャープ独自のプラズマクラスター技術も搭載する、加湿器も一体化されたセラミックファンヒーター。温度センサーと湿度センサーを搭載し、快適な環境をキープできる。自動フィルター洗浄運転機能や、分解しての丸洗いにより清潔に使えるのもポイント。こちらは2019年モデルだが、最新2020年モデルHX-L120と比べ機能的には目立つ違いはない。
消費電力:最大約1200W
プラズマクラスター適用床面積(目安):約6畳
タンク容量 :約2.7L
電源コード長さ :約1.8m
パナソニック セラミックファンヒーターDS-FKX1205-W
ナノイー・加湿機能搭載のヒーター
パナソニック独自の微粒子イオン技術、ナノイーを搭載し、加湿器機能も一体化したセラミックファンヒーター。加湿+温風で乾燥を抑えつつ部屋を温めることができるだけでなく、加湿機能やナノイー機能を単独で使うことも可能。人間の接近を検知する「ひとセンサー」で快適かつエコな運転ができることもポイント。
ダイソンDyson Pure Hot + Cool™ HP04WSN
ディフューズモードでストレスフリーに
ファンヒーター&扇風機と空気清浄機機能がオールインワンとなり、通年使えるダイソンの空気清浄ファンヒーター最新版。循環能力に優れ、部屋全体に風を届けることができる。通常は前面から風が吹き出すが、当製品は背面側へ吹き出すディフューズモードを新たに搭載しており、風の暖かさ・冷たさが気になるような季節でもストレスなく使えるように進化している。
本体重量(kg):
ダイソン Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS
空気洗浄機能付きファンヒーター
空気清浄機機能も備えたファンヒーター。首振り機能も備え、空気を強力に撹拌して部屋全体を温めることができる。送風機能もあり、暖房が不要な時期も扇風機・サーキュレーター的にも活躍。スマホと連動したスケジュール動作も可能。最新機種と異なり背面側に吹き出すディフューズモードは非搭載だが、価格的には下がっている。
他の空気清浄機とは違い、PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去¹。高い密閉性をもつ360°グラスHEPAフィルターで花粉、バクテリア、ウイルス³、PM2.5も除去します。活性炭を3倍に増やし、トリス緩衝液を浸透させた活性炭フィルターで、VOC(揮発性化合物)やニオイなども除去します。
年間を通して空気を清浄しながら、夏は扇風機としてパワフルで涼しい風を届け、冬はヒーターとしてより早く均一に部屋を暖めます*。一年中片付け不要な一台三役。
空気清浄適用床面積:8畳 (30分) 畳23 (60分) (8畳を清浄する目安 30分)・オートモード・ナイトモード・Dyson Lin…
まとめ
集合住宅でも安全・手軽に使うなら電気をエネルギー源としたヒーターが便利。近くをピンポイントに温めやすいカーボンヒーター・グラファイトヒーター、部屋全体をじわじわと温めるオイルヒーター、足元を温めるパネルヒーターなどがあるが、温風が吹き出すセラミックファンヒーターには加湿機能や空気清浄機能までひとつにまとめた多機能製品が増えており、一年中活用できるだろう。
◆文・大坪知樹
オーディオやPCといった記事を多く手がけてきたが、ガジェットはもちろん白物家電、クルマ・バイク、模型や玩具、時計に服・靴など基本的にモノが好きな物欲系フリーランスライター。