【格安スマホのおすすめ4選】3万円前後のコスパが良いモデルが人気!5G対応ハイスペックモデルも登場

ガジェット

格安SIMユーザーに人気を集めそうなのは、有機ELディスプレイと4眼カメラを搭載するOPPO(オッポ)の「A73」だ。さらに、モトローラ「moto(モト)g9 play(プレイ)」、ソニー「Xperia(エクスペリア)10 II」、5G対応のASUS(エイスース)「ZenFone(ゼンフォン)7」もいい。

OPPO、モトローラ、ASUSなど、コスパ充実のSIMフリースマホ

格安スマホの新機種はこれ!

キャリアが販売するスマホは5Gが主流になってきたが、SIMフリーは依然として4Gが中心。5Gサービスを提供する格安SIMがまだ少なく、サブブランドでも未提供だからだ。

今冬、格安SIMユーザーに人気を集めそうなのは、実売価格が3万円前後のミドルレンジモデル。有機ELディスプレイと4眼カメラを搭載するOPPO(オッポ)の「A73」や5000ミリアンペアの大容量バッテリーを内蔵するモトローラの「moto(モト)g9 play(プレイ)」は、ふだん使い向きのスペックで、非常にコスパが高い。

OPPO
A73
実売価格例:2万9480円

大画面有機ELと4眼カメラを搭載した高コスパモデル

●サイズ/幅72.9mm×高さ159.8mm×厚さ7.45mm
●重量/162g

ディスプレイ 6.44型、有機EL
1080×2400
メインカメラ 1600万、800万、200万、200万

指紋センサー内蔵の有機EL、4眼カメラを搭載し、電池は4000ミリアンペアと充実したスペック。eSIMにも対応している。


モトローラ
moto g9 play
実売価格例:2万3980円

2万円台で3眼カメラと5000ミリアンペアバッテリーを内蔵!

●サイズ/幅75.73mm×高さ165.21mm×厚さ9.18mm
●重量/200g

ディスプレイ 6.5型、液晶
720×1600
メインカメラ 4800万、200万、200万

2万円台の格安ながら、4800万画素メインの3眼カメラを搭載。5000ミリアンペアの大容量バッテリーも頼もしい。


ソニーの「Xperia(エクスペリア)10 II」は、取り扱う格安SIM業者によって価格が異なるが、キャンペーンで3万円を切ったこともあるので、国内メーカー製にこだわる人は要チェック。

ソニー
Xperia 10 II
実売価格例:4万3780円

21対9の超ワイド有機ELと高画質3眼カメラを搭載!

●サイズ/幅69mm×高さ157mm×厚さ8.2mm
●重量/151g

ディスプレイ 6.0型、有機EL
1080×2520
メインカメラ 1200万、800万、800万

縦横比21対9の有機ELを搭載し、画面を2分割する「マルチウィンドウ」も使いやすい。カメラも3眼でスペックは十分。


さらに、5Gに対応するハイスペックモデルもある。ASUS(エイスース)の「ZenFone(ゼンフォン)7」は、6400万画素をメインとする3眼カメラが回転する仕様で、ハードウエアの基本仕様も現行機種では最高グレード。SIMフリーモデルの中では高額だが、キャリアモデルに比べると割安といえなくもない。

ASUS
ZenFone 7
実売価格例:9万4380円

6400万画素で自撮りができる回転カメラ搭載。5Gにも対応!

●サイズ・重量/幅77.2mm×高さ165mm×厚さ9.6mm
●重量/235g

ディスプレイ 6.67型、有機EL
1080×2400
メインカメラ 6400万、1200万、800万

6400万画素メインの3眼カメラは180度向きを変えられ、自分撮りにも使える。8Kビデオも撮影でき、5Gにも対応。

さらにスペックを強化した「ZenFone7 Pro」も用意。また、TCLの「TCL10 5G」は、5Gに対応しながら3万9800円という低価格を実現した。

なお、5Gを求めるなら、iPhone12シリーズやPixel4a(5G)/5なども、SIMフリーモデルを購入できる。

※価格は記事作成時のものです。

■解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidスマホ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー