【セリア】100均文房具のおすすめ「ドロップ型スライド式ミニはさみ」は刃先を収納できて持ち運びに便利

暮らし・生活・ペット

この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、セリアの「ドロップ型スライド式ミニはさみ」をレビュー。刃を収納できる持ち運びに便利なミニはさみです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価もまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

評価者のプロフィール

ちょいズボラなおひとりさま女子。一人暮らし歴は10年を超え、プチプラ便利グッズの追及に磨きがかかってきた。恋人ができると必ず「100均デート」に連れていき、自分と価値観が合うかどうかを判定する。

はさみに見えないキュートなミニはさみ

携帯に便利なミニサイズの文房具は、働く女子の多くが持っている定番のアイテム。私もペンケースの中に、ステープラーやテープのりなどよく使うアイテムを常備しています。今回ピックアップするセリアの「ドロップ型スライド式ミニはさみ」は、ペンケースのレギュラーメンバーに加えたい小さなはさみ。見た目は全くはさみに見えない可愛い形をしていますが、一体どんな実力を秘めているのでしょうか。

普通のはさみとは全く異なるデザイン

安全に使える工夫が満載!

一般的なはさみといえば、指を通すリング状の柄から2つの刃が伸びている形。とても切りやすい形ではあるものの、柄の部分に幅があるためペンケースに入れると少し邪魔になってしまいますよね。さらに刃がむき出しの状態で運ぶのも、安全面が少し心配。そんな問題をすべて解決するのが「ドロップ型スライド式ミニはさみ」です。

丸みを帯びたフォルムがキュート

同商品の大きさは、28(幅)×65(高さ)×17mm(厚み)ほど。商品名にもあるとおり丸いドロップ型で、端の方に楕円形の突起がついています。手の平にちょうど収まるコンパクトなサイズ感だけでなく、角がなくて安心感のあるデザインが魅力的。今回選んだカラーはさわやかさな白と水色のツートーンです。はさみとして使うときは、まずドロップの下側についている突起を上にスライド。すると中に収まっていた刃が飛び出し、ドロップ部分が開いて持ち手になりました。

スライドするだけでミニハサミに!

刃の長さは少し短いですが、封筒などの薄い紙を切るには十分。試しにメモ用紙を切ってみたところ、切れ味もよくスムーズにカットできます。また刃先をよく見てみると、切りたいもの以外は傷つけにくい丸みを帯びた形状。細部まで安全性にこだわって作られているため、気軽に持ち運びできますよ。

小さくても切れ味抜群

使い終わったら、スライドを元の位置に戻して刃を収納。スライドにストッパーなどはついていないので、ペンケースに入れるときは間違ってスライドを押し出さないよう気をつけて収納してください。私は手紙の開封や雑誌の切り抜きではさみを使うことが多いのですが、このサイズなら裁縫用の糸切りばさみとしても活躍しそう。小さいからこそ幅広い場面で使えるはさみですね。

いろいろなシーンで活用できる「ドロップ型スライド式ミニはさみ」

今までになかった新しいアイデアが詰まっている同商品。ネット上でも「カバーなしで刃を収納できるなんて画期的!」「普段あまり使わないから場所を取らずに収納できるのが助かる」といった声が相次いでいます。文房具をよく使う人は、手のひらサイズの「ドロップ型スライド式ミニはさみ」を自分なりの使い方で活用してみては?

◆文・撮影=片山鈴(編集ライター)
※価格や情報は記事作成時のものです。

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース