【離席中のセキュリティ】PCの持ち逃げや勝手に見られることを防ぐ3つの方法

ガジェット

パソコンの作業中に席を離れるときは、他者に見られたり、勝手に操作されたりしないように、画面をロックしておきたい。ここでは、Windowsで動的ロックを設定する方法、より高度な対策として、「iLUTon(イルトン)」というサービスについてもわかりやすく解説していく。

オフィスやカフェなどで離席中のセキュリティが心配

パソコンの作業中に席を離れるときは、他者に見られたり、勝手に操作されたりしないように、画面をロックしておきたい。オフィスはもちろん、外出のカフェなどで使っているときは特に気をつける必要がある。しかし、ついつい忘れたり、めんどうになったりする。そこで、実用的な対処法を紹介しよう。

まず、Windows10の機能を使う方法。「動的ロック」といって、ブルートゥースの電波でパソコンとスマホを接続しておく。そして、スマホを持ってパソコンから離れ、電波が届かなくなると1分ほどでパソコンが自動的にロックされる。席に戻ったら、普通にサインインし直して作業を再開できる。設定作業は二つ。「設定」→「デバイス」→「Bluetoothとその他のデバイス」でスマホを追加する。そして、「アカウント」→「サインインオプション」で「動的ロック」にチェックを付ける。パソコンにブルートゥース機能がない場合は、USB接続タイプのアダプターを追加すれば利用できるようになる。

●Windowsで動的ロックを設定する

(1)動的ロックを使うには、「スタート」→「設定」→「デバイス」→「Bluetoothまたはその他のデバイス」でスマホを追加する。

(2)スマホ側のブルートゥース設定からパソコンを検出して接続してもいい。左はiPhoneの画面の例で、ここでは「ENTRATA3」というのが接続先のパソコンとなる。

(3)次に、「設定」→「アカウント」→「サインインオプション」を開いて、下にスクロール。「動的ロック」にチェックを付ければOKだ。


より高度な対策として、「iLUTon(イルトン)」というサービスがある。専用のアダプターをパソコンのUSBポートに差して、それに対応したカードをユーザーが持ち歩く。社員証と一緒に首から下げるような使い方が想定されている。そして、パソコンから離れると3秒ほどでロックされて、席に戻ると自動的にロックが解除される。店舗や病院の受付など、頻繁にパソコンから離れる職場では特に便利だろう。さらに、パソコンの利用状況を記録して勤怠管理に使うことも可能だ。個人向けサービスは1年契約で7200円、企業には複数契約が用意されている。

●「iLUTon」のシステムを利用する

下記の画像はiLUTonのサイトだ。1年または2年の貸し出し契約で、個人から企業まで利用できる高スペックなサービス。

PCの自動ロック/ログイン機能を実現するiLUTon(イルトン)
iLUTon(イルトン)はPCに接続してカードを付帯しておくだけ。何気なく席を立つ、何気なく席に戻る。これがPCロックアンロックのトリガーです。いつもと同じ自然な振る舞いがオフィス内のセキュリティーを担保するユーザエクスペリエンスデザインを...

カフェやセミナー会場などではノートパソコンを持ち逃げされるリスクがある。その防止に役立つのがキングジムの「トレネ」だ。小さな円錐形の機器で、これをスマホとブルートゥースで連係させる。離席するときはスマホを持ってパソコンの上にトレネを置いておく。離席中にトレネに振動が加わると、アラーム音が鳴る。

●パソコンの持ち逃げを防ぐ

キングジム
トレネ
実売価格例:1980円

離席中にノートパソコンなどの持ち逃げを防止するアイテム。振動が加わるとアラームが鳴る。

※価格は記事作成時のものです。

■解説/下島朗(エントラータ)

スポンサーリンク
ガジェットセキュリティ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース