【Googleトレンドとは】検索動向をチェック!気になるテーマを比較・分析できる機能

ガジェット

「Googleトレンド」のサイトを開き、検索したいキーワードを入力してみよう。検索結果からは、そのキーワードの人気の動向がわかるグラフや、どの地域での検索が多かったか、どんな関連トピックがあるのか、どんな関連キーワードとともに検索されているかがわかる。

「Googleトレンド」で気になるテーマを比較・分析する

Googleは、特定の単語がGoogle上でどれだけ検索されているかを「Googleトレンド」で公開している。ビジネスで活用する人も多いが、確かに世の中の動きを反映している面もあって参考になる。

「Googleトレンド」のサイトを開き、検索したいキーワードを入力してみよう。検索結果からは、そのキーワードの人気の動向がわかるグラフや、どの地域での検索が多かったか、どんな関連トピックがあるのか、どんな関連キーワードとともに検索されているのかなどがわかる。

「急上昇ワード」では、1日単位とリアルタイムの検索トレンドが把握できるので、世の中の人が今どんなことに興味があるのかがわかる。

■キーワードの検索件数の推移がグラフでわかる

(1)気になるトピックを検索すると、検索されている件数の推移などがわかる。対象地域は世界中だが、日本だけに絞り込むこともできる。

(2)メニュー内の「急上昇ワード」を開くと、「毎日の検索トレンド」と「リアルタイムの検索トレンド」がランキングで表示される。

関連するニュース記事も見られるので、トピックに関する理解を深めやすい。毎年、年末には年間の急上昇ワードについての振り返りページが公開され、世相を反映した検索動向が見て取れる。

■さまざまなジャンルの検索トレンドで1年を振り返る

「Year in Search」では、1年間の検索トレンドがまとめられている。人名、映画、再放送ドラマなどテーマが豊富なので見ているだけで楽しい。

■解説/今西絢美 (ライター)山崎理香子(ライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneアプリパソコン
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー