【Zoomの始め方】ダウンロードからアカウント取得、プロフィールの設定まで使うための準備をしよう

アプリ

「Zoom」はインターネット上で映像や音声をやり取りできるウェブ会議ツール。パソコンやスマホを持っていれば簡単に始められる。まずはアプリをインストールして使うための準備をしよう。

多彩な機能をフル活用。ウェブ会議が魅力的に

Zoom」は、インターネットを介して映像や音声をやり取りできるウエブ会議ツール。コロナ禍によるテレワーク拡大を機に、世界中でユーザー数を伸ばしている。

システムはクラウド型を採用し、大人数でも映像や音声が遅延しにくいのが特徴だ。しかし、「何となく難しそう」というイメージから、導入に二の足を踏んでいる人もいるだろう。

一方、すでにユーザーである場合も、利用しているのがミーティングだけでは、いささかもったいない。Zoomでは、「画面共有」や「チャット」などの豊富な機能を備えており、これらを利用することで、コミュニケーションの幅が格段に広がるのだ。

ここでは、そんなZoomの基本に加え、一歩先の活用術まで、わかりやすくご紹介しよう。

アプリをダウンロード~インストールしよう

Zoomを利用するには、インターネット環境に加えて、カメラ、マイク、スピーカーが必要になる。これらが内蔵されているパソコンやスマホであれば、そのまま利用が可能だ。

ただし、カメラやマイクが付いていないパソコンの場合は、別途ウェブカメラやヘッドセットを購入して準備しよう。

機器の準備が終わったら、パソコンやスマホにZoomのクライアントアプリをインストール。パソコンの場合は、Zoom公式サイトからダウンロードして実行すればいい。

スマホの場合は、iPhoneなら「App Store」から、Androidなら「Playストア」からインストール可能だ。

なお、Zoomの各種設定は、ほとんどアプリ上から行えるが、より詳細な設定などは公式サイトでサインインして各種設定メニューから行う必要がある。

■パソコン

Zoom公式サイトのトップページ最下部にある「ダウンロード」の「ミーティングクライアント」をクリックする。

「ミーティング用Zoomクライアント」の「ダウンロード」をクリックするとファイルをダウンロードできる。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、インストールを実行すればいい。

■スマホ
※スマホの画面は基本的にiPhoneのものです。

iPhoneの場合は、App Storeで「ZOOM Cloud Meetings」を検索してインストールする。

Androidの場合は、Playストアで「ZOOM Cloud Meetings」を検索してインストールしよう。

インストール後、アプリを起動してミーティングへの案内画面が表示されるか確認しよう。

Zoomのアカウントを取得しよう

アプリのインストールが終わったら、続いてZoomのアカウントを取得しよう。

このアカウントは、ミーティングのホスト(主催者)になる場合に必要。ほかの人が開催するミーティングに参加するだけならアカウントは不要だ。

アカウントの取得方法は、公式サイトの「サインアップは無料です」をクリックし、まず誕生日とメールアドレスを登録。認証用のメールが届くので、記載されているURLをクリックし、氏名とパスワードを設定する流れだ。

■パソコン

Zoom公式サイトの「サインアップを無料」から誕生日を設定。その後の画面で受信可能なメールアドレスを入力して、「サインアップ」をクリック。

確認用のメールが届くので、記載されているURLをクリック。表示されたページで氏名とパスワードを設定し、「続ける」をクリック。招待用の画面になるが、「手順をスキップする」をクリックして終了しよう。

■スマホ

アプリ起動後に「サインアップ」をタップし、誕生日を設定。その後、メールアドレスと氏名を入力し、「サインアップ」をタップする。

確認用のメールが届くので、記載されているURLをクリック。氏名とパスワードを設定して「続ける」をタップ。続いて招待用の画面になるが、「手順をスキップする」をタップして終了すればいい。

プロフィールなどを設定しよう

アカウント取得後は、必要に応じてプロフィールを設定しよう。表示名やアイコン、電話番号などの設定が可能だ。

ただし、公開情報となるので、差し支えない内容のみ設定するようにしたい。

なお、Zoomには、無料の「基本」プラン以外に、有料の「プロ」や「ビジネス」プランもある。基本プランでは、3人以上のミーティングが40分以内に制限されるが、有料プランは無制限で利用可能。また、有料アドオンで機能を追加できるメリットもある。

■パソコン

公式サイトでサインインしたら、右上の「マイアカウント」をクリックする。

左側で「プロフィール」をクリック。表示名など必要な設定を行い、「変更を保存」をクリックすればいい。

無料版と有料版の違い

プラン 基本 プロ ビジネス
料金 無料 2200円/月払い
2万2110円/年払い
2970円/月払い
2万9590円/年払い
契約可能な
ライセンス数
1〜9 10〜99
参加可能人数 100人まで 100人まで 300人まで
1回の利用時間
(1対1)
24時間まで 24時間まで 24時間まで
1回の利用時間
(3人以上)
40分まで 24時間まで 24時間まで
有料アドオン
の購入
×
※上記の表のプラン以外に大企業向けのエンタープライズプランもある。

こんなときどうする?Zoomに障害が起きていないか調べたい

障害情報などは、「Zoomサービスステータス」というウェブページで公開されている。各サービスの稼働状況、メンテナンス情報などを確認可能だ。

Zoomステータスサービス:https://status.zoom.us/

サービス名の横に「Operational」とあれば、正常に稼働している証拠。また、更新情報をメールで知らせてくれる無料通知サービスを利用することもできる。

■パソコン

サービス名の横に「Operational」とあれば正常に稼働。英語ページなので、メンテナンス情報などの英文は翻訳するなどして確認しよう。

ページ右上の「SUBSCRIME TO UPDATES」をクリックすると、メールアドレスを登録して更新情報を受け取ることができる。

※価格は記事作成時のものです。

■解説/宮下由多加(ITライター)

スポンサーリンク
アプリスマホパソコンビジネス
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット