【セリア】食べかけお菓子の救世主!ピタっと袋を密封する「簡単密封シーラー」が便利すぎ

暮らし・生活・ペット

この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、セリアの「簡単密封シーラー」をレビュー。はさんでスライドするだけで、お菓子の袋などを簡単に密封できるアイテムです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価もまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

評価者のプロフィール

ちょいズボラなおひとりさま女子。一人暮らし歴は10年を超え、プチプラ便利グッズの追及に磨きがかかってきた。恋人ができると必ず「100均デート」に連れていき、自分と価値観が合うかどうかを判定する。

食べかけの食品を救う画期的アイテム!

封を開けてしまったお菓子や調味料を保存する際、輪ゴムやクリップで留めているという人は多いはず。私もよく輪ゴムを使用しますが、きちんと密封できていないこともしばしば…。せっかくとっておいたスナック菓子が、いつの間にか湿っていた時の絶望感はなかなかのものです。そこで何か良いグッズはないか探していたところ、セリアで「簡単密封シーラー」を発見しました。ネット上でも「これさえあれば食べかけのポテチを安心して保管できる!」「食品保存グッズの革命児だ…」と大きな話題を集めていた同商品を、さっそくチェックしていきましょう。

ホチキスのような姿で扱いやすい

はさんでスライドすると袋が閉じる!?

一見ホチキスのようにも見える同商品。“パチン”と袋の口を留めるのかと思いきや、はさんでスライドすることで袋の密封状態を作ります。「はさむ」「スライドする」の2工程だけなら、小さなお子さんでも簡単に扱えそう。

コンパクトサイズなので邪魔にならない!

使用する前に、まずは単3形アルカリ乾電池を2本準備。電池を入れて、濃いグレー色の“安全カバー”を外してから使います。

電池2本を入れるだけで、食品保存に大活躍

カバーを外すと、小さな“発熱部”がお目見え。この部分と上蓋が合わさることで、対象物をくっつけるという仕組みです。発熱部を直接指で押してしまうと火傷の原因にもなるので、気をつけて使いましょう。

“発熱部”と上蓋で袋の口を閉じる仕組み

それでは食べかけのスナック菓子を使用して、「簡単密封シーラー」の使い方をチェック。まずは袋の端を押さえながら、対象の袋口をシーラーでサンドします。そのまま約3秒間押さえたら、次は上蓋を軽く押したままシールする方向へスライド。最後に袋を裏返し、“手で押さえていた部分”と“始めにシールした部分”がクロスするようにシーラーではさんでください。シーラーをスライドさせるときは、本体に引かれた“ガイドライン”に沿って動かすとまっすぐシールできますよ。

食べかけのスナック菓子もピタっと密封!

肝心の仕上がりはというと、本当に袋がピタっと密封されてびっくり。試しに袋を逆さまにしてみても、中身がこぼれてしまうこともありませんでした。これなら食べかけのお菓子をカバンに入れて持ち歩けます。

ちなみに材質がアルミ蒸着袋、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニールで、厚みが0.1mmまでの袋であればどんなものでも密封可能。たとえば途中まで使った調味料の袋を留めても良いでしょう。袋の素材や厚みによって、スライドする速度と押す力は調整してくださいね。

食品保存グッズの革命児「簡単密封シーラー」

実際に「簡単密封シーラー」を使用した人からは、「食品保存が一気にラクになった!」「スライドするだけで袋を密封できるなんて魔法みたいだな」「こんなに便利なグッズが100均で手に入るなんて…」といった絶賛の声が続出。食べかけの食品をダメにしてしまいがちな方は、ぜひ同商品をチェックしてみてはいかがでしょうか?

◆文・撮影=片山鈴(編集ライター)
※価格や情報は記事作成時のものです。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット