【スマホの料金プラン見直し】値下げになるのはこんな人!4タイプの乗り換え方法を指南

ガジェット

ここでは、ユーザーを「データ通信が多め」、「音声通話もデータ通信も少ない」、「音声通話が多くデータ通信が少ない」、「データ通信が毎月20Gバイト以上」の4タイプにわけて解説する。まずは自分の契約するキャリアや、そのサブブランドの中で、移れるプランがないかを検討してみるのがいい。

ユーザー「使い方」別プラン乗り替え指南

各社の新料金プランで値下げになるユーザーは非常に多い。そのため、まずは自分の契約するキャリアや、そのサブブランドの中で、移れるプランがないかを検討してみるのがいい。サブブランドやオンライン専用プランも、回線自体は同じなので、エリアや通信品質を心配する必要はないだろう。ただし、メールアドレスの有無などに違いはあるため、必要なサービスを見極めるようにしたい。

まず、「データ通信が多め」のユーザーには、各社のオンライン専用プランがおすすめ。中でもpovoは、24時間のデータ使い放題がトッピングで追加でき、テザリングなどが急遽必要になったときにも心強い。ほかの会社も、オンライン専用プランは20Gバイトあるため、家や会社でWi-Fiにつなぎながら通信するのであれば、十分な容量だ。半面、キャリアメールが使えなかったり、サポートがオンラインだけになったりするなどの制約がある点に注意。

【指南】データ通信が多めの人

次に、「音声通話もデータ通信も少ない」場合は、楽天モバイルでデータ容量を1Gバイト以下に抑えれば、料金は一切かからない。Wi-Fiさえあればエリア外でも専用アプリで着信は可能だ。

【指南】音声通話もデータ通信も少ない人

音声通話が多くデータ通信が少ない」人は、サブブランドで最低容量のプランを選び、専用アプリを使わず通話ができる定額オプションを付けたほうがいい。

【指南】音声通話が多くデータ通信は少ない人

データ通信が毎月20Gバイト以上」という人は、各社の使い放題プランが第一の選択肢になる。中でもドコモはテザリングまで無制限になるため、おすすめできる。

【指南】データ通信が毎月20Gバイト以上の人

※価格は記事作成時のものです。

■解説/石野純也 (ジャーナリスト)

スポンサーリンク
ガジェットスマホ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース