「女は弱し、されど母は強し。」確かに、子どもができた母親は、腹の座り具合が全然違います。化粧も忘れて、家族のために頑張ります。本当に頑張ってますね。そんな女性に改めて感謝の意を表するのが「母の日」です。一輪のカーネーションも悪くないのですが、母親の助けとなる家電はどうでしょうか?この記事では母の日のプレゼントにふさわしい家電をご紹介します。
母の日におすすめ家電(1)食器自動洗浄機
一番おすすめの家電は「食器自動洗浄機(以下 食洗機)」です。家事の時短になるということで、「ロボット掃除機」「乾燥機付きドラム式洗濯機」と共に家事時短の三種の神器です。
なぜ、食洗機を勧めるかというと、ずばり「安価で、使える」家電だからです。中でもお勧めは、シロカの最新モデル、アドバンスシリーズです。
シロカ
アドバンスシリーズ
最大の特徴は、本体中に水タンクを持っていて、水道工事しなくても、計量カップなどで水を入れてやれば、食器洗浄ができることです。なかなか便利。しかも食洗機は、10Lの水で洗いから、すすぎ、洗剤の洗いながしまで済むので、節水にも優れていることがわかります。
それくらいの水でどこまできれいになるのかとお疑いの方もいらっしゃると思いますが、 約40℃のお湯での漬け置き洗い、専用洗剤の効果は素晴らしく、ツルツルにしてくれます。私も、シロカの食洗機を1ヶ月以上テストしたことがありますが、この点は実に感心しました。(テストは、現在、ベーシックシリーズとして販売されているモデルです) その時テストで分かった泣き所は、タンクへ水を入れる時、水をこぼしやすいこと、そして、処理点数が少ないことでしたが、今回、双方とも対応、修正されています。
そしてアドバンスシリーズの魅力は、その食洗機能に加えて、SS-MU251はUV除菌機能が、SS-MA251はオートオープン機能が付いていることです。
実は、UVを使わなくても、食洗機を使用した場合、専用の強アルカリ洗剤とお湯洗いで、黴菌、ウイルスは99.9%以上死滅することが確認されています。このためUVはそれをサポートする形の機能です。
「いやー、そこまでは」とお思いの方もいるとお思うでしょうが、母親の一番の負担は、初めて子供ができた時ではないでしょうか? 赤ちゃんは、なんたって無防備。特に免疫システムが働き出すまでは、できる限り衛生的にした方がベターです。特に、哺乳瓶などは衛生に気をつける必要があります。その時、考えるのが、「煮沸消毒した哺乳瓶は、いつまできれいなママなのだろうか?」ということ。どこに保管しておくのかも含めて、悩みどころです。経験がないので、勘所もわかりません。
しかし、UV除菌機能をSS-MU251があると、SS-MU251の中で、無菌状態のまま維持できます。安心です。心配なく、次の作業に移れるのはなんといっても大いにプラスです。
また、SS-MA251のオートオープン機能は、洗い上がった後の乾燥をサポートしてくれます。これは、食洗機を含む白物家電で超一流と言われるミーレ社などが採用している機能です。
一味違う食洗機は、大いに「母」をサポートしてくれると思います。
乾燥方式:送風
標準使用水量:約6L
洗浄方式:回転ノズル噴射式
最大消費電力:726W/740W
母の日におすすめ家電(2)電動自転車
お母さんの仕事の一つに買い物があります。買い溜めが当たり前となったコロナ禍では、数軒を梯子して、安くていい物をゲットするのは当たり前、隣町まで足を伸ばすことも普通だということです。
相棒はもちろんママチャリ。子どもを2人以上載せられるママチャリはちょっとや、そっとではへこたれません。むしろへこたれるのは、乗り手の方です。自転車は低速で安定しなく、ふらつくからです。前カゴに大量に荷物を入れた場合は、特に激しくふらつきます。
加えて東京は坂が多い。それに橋も多いです。アニメ「天気の子」の聖地にもなっているのぞき坂(東京都豊島区高田2丁目12-21)は斜度22%。スキー場でいうと中級者コースの斜度を持ちます。東京でなくても、狭い日本。長崎、尾道(広島県)など、坂で有名なことろはいくつもあります。
そんな時、一番のお助けが、電動(アシスト付き)自転車です。とにかくふらつきがなくなります。そして坂に強く、楽。私も、取材先からの帰りに、シェアバイク(電動自転車)をよく使うのですが、小一時間乗っても、楽チンです。
こちらのお勧めは、パナソニックのビビ シリーズ。
パナソニック
ビビシリーズ
10万円を切るモデルが、カラーも豊富に色々揃っています。パナソニックは、欧州では自転車メーカーとしても知られており、ツール・ド・フランスにも何度となく参加しています。またバッテリーも得意なメーカーで、安心できます。
また、ブリヂストンのアシスタファインミニもいいですね。
ブリヂストン
アシスタファインミニ
母の日におすすめ家電(3)ハンディ電気マッサージ機
母は我慢強いといえども人間。疲れがたまります。そこで、よく子供からプレゼントされるのが「肩叩き券」。嬉しいのですが、程よくとは行かないのが現状・・・。
母の日に欲しい家電アンケートだと、マッサージチェアが必ず上位を占めます。
本格的なマッサージチェアは、ざっくり長さ2m、幅1mのスペースが必要。サプライズで買うのもありですが、必ず置き場所問題が付いて回ります。
マッサージチェアほど、すごくはありませんが、多彩なハンディ電気マッサージ機も魅力的です。足、背中、肩、いろいろな部位に特化した、それこそマッサージチェアのその部位用の機能を抜き出したいろいろなマッサージ機があります。
フジ医療機
マイリラ マルチマッサージャー
私のお勧めは、フジ医療器のマイリラ マルチマッサージャー MRL-M1。実は私も3年以上使っている便利マッサージ機です。
メーカーのフジ医療器は、マッサージチェアを世界で初めて作った老舗メーカー。安心できます。空豆状の本体には4つのもみ玉が入っており、肩の場合、それを首肩用ベルトで押し付けたり、腰の場合、体と椅子で挟み込んだり、脹脛の場合は、寝転んで、本体の上に足を置いたりと実に多彩な使い方ができます。
私は、特に肩が気に入っています。首肩用ベルトで押しつけるのですが、角度が絶妙で、肩が凝る原稿書きの合間の癒しになります。ただ面白いのは、寝た状態で同じように押し付けても、同じ感触は得られないのです。ハンディ電気マッサージ機は簡便に、いろいろな方向から試してみてみることがポイントです。
まとめ
母の子どもへの愛情は山より高く、海より深く、それはある意味、自己犠牲をも伴うと思います。その母への恩返しは、子どもが真っ当に大きくなり、真っ当に生きてくれること。時たま孫の顔を見せてくれるなら、なお良しという感じです。
しかし、それは多くの場合、そばにいないことを意味します。そして、昔、楽にできていたことも段々負担になってきます。いい家電は、そんな場合、良きサポートをしてくれます。今回、紹介したモノ以外にも、いい家電はいろいろあります。母は大切な人ですが、身近に感じているからこそ、見えていないことも多い。もう一度、身近で大切な人を思いながら、その人にベストなコトを、モノを考えてみるのはどうでしょうか?
◆多賀一晃(生活家電.com主宰)
企画とユーザーをつなぐ商品企画コンサルティング ポップ-アップ・プランニング・オフィス代表。また米・食味鑑定士の資格を所有。オーディオ・ビデオ関連の開発経験があり、理論的だけでなく、官能評価も得意。趣味は、東京歴史散歩とラーメンの食べ歩き。