【兼松 防災電池】乾電池は「液漏れ」に注意!10年という長期保存が可能な備蓄用乾電池

暮らし・生活・ペット

兼松「防災電池」は、耐漏液性能と放電性能を向上させることにより、10年間という長期保存を実現したのが特徴で、安心して備蓄することができる。単3形と単4形があるので、非常用の懐中電灯、ラジオ、充電器などに使う種類と本数を事前に確認し、必要な分をストックしておこう。

備えておきたい!防災アイテム最前線
兼松 「防災電池」

災害時の必需品といえる懐中電灯や携帯ラジオは、乾電池で駆動するものが主流。いざというとき活用するなら、乾電池も一緒に用意しておかないといけません。ただ、乾電池を長期間保管していると、液漏れして使えなくなることがあります。私も、リュックに入れたままの乾電池が液漏れし、無駄にしてしまったことがあります。

そこでおすすめしたいのが、この「防災電池」。耐漏液性能と放電性能を向上させることにより、10年間という長期保存を実現したのが特徴で、安心して備蓄することができます。

兼松
防災電池
実売価格例:1980円(40本入り=単3形、単4形とも)

黄色と黒を使ったデザインで、大きく「防災電池」と書かれているため、とにかく目立ちます。

しっかりしたプラスチック製容器に入っているため、外的要因による劣化や破損の心配が少ないのも魅力。

10年間の長期保存を実現!保管しやすいパッケージも魅力!

(写真は単3形)
●パッケージサイズ/単3形:17cm×8.3cm×5.5cm、単4形:13.3cm×6.5cm×4.5cm
●推奨使用期限:10年

40本入りと数量も十分で、「多少使ってもまだある」という安心感を持てるのもうれしいですね。単3形単4形があるので、非常用の懐中電灯、ラジオ、充電器などに使う種類と本数を事前に確認し、必要な分をストックしましょう。

(写真は単4形)
透明なプラスチックケースなので、残り本数も一目でわかります。使い切ったあとも、電池保存ケースとして再利用が可能です。

もちろん、10年間保存できるとはいえ、ほったらかしにしていると、気づいたら10年以上たっていたということになりかねません。ですから、使用期限が来る前に日常生活で消費し、使った分を補充する「家庭内流通備蓄」を習慣づけておくことも大事です。

防災ひとくちメモ

逆流対策には「簡易水のう」を活用!

豪雨の際は、下水管から屋内への汚水の逆流に気をつけなければいけません。対策として有効なのが、大きめのポリ袋を二重にして水を入れた「簡易水のう」です。シンク、浴室、洗濯機の排水口などに簡易水のうを置いておけば、逆流して水が噴き出すリスクを減らすことができます。

トイレも、便器の中にこの水のうを入れることで、逆流を抑えることが可能です。また、床下収納から水があふれ出るおそれもあるので、蓋の上に簡易水のうを置いておきましょう。

危機管理アドバイザー
国崎信江さん

■解説者のプロフィール
国崎信江(くにざき のぶえ)
危機管理教育研究所代表。生活者の視点で防災・防犯対策などを提唱。内閣府「防災スペシャリスト養成企画検討会」委員など多くの防災関連の委員を務める。

■「防災電池」についてのお問い合わせ
兼松 03-5440-9035

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット防災
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース