スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【動画編集アプリのおすすめ3選】スマホで高精度な編集が可能!まずは無料で使ってみよう

ガジェット

スマホアプリでも高精度な動画編集ができる。全機能を使うには有料なことが多いが、基本的な編集は無料でも十分可能。「InShot(インショット)」や「CapCut(キャップカット)」がおすすめだ。iPhoneユーザーなら「iMovie(アイムービー)」を使うのもいい。

動画の編集は難しそうだがなんとか挑戦したい!

かつて動画編集といえば、パソコンのスキルと特別な編集ソフトが必要だったが、今ではスマホアプリで高精度な動画編集ができる。全機能を使うには有料なことが多いが、基本的な編集は無料でも十分可能だ。

無料で使える機能が充実した「InShot(インショット)」や「CapCut(キャップカット)」は、動画にフィルターをかけたり、再生速度を調整したり、音楽やコメントを付けたりできる。iPhoneユーザーは「iMovie(アイムービー)」を使うのもいい。

InShot

提供元:InstaShot Inc.
無料(アプリ内課金あり)
iPhone Android

テロップの種類が充実。動画編集はこれ一つでOK

動画編集未経験でも扱いやすい「InShot」は、撮影した動画にBGMを加えたり、フィルター加工したりといった基本的な動画編集機能がそろっている。正方形にサイズ調整できるので、インスタグラムのユーザーの人気も高い。ほかのサービスと比較すると、字幕のバリエーションが多いのも魅力の一つ。月額450円からの有料会員になると、エフェクトやステッカーがすべて使えるようになり、広告も非表示になる。動画だけでなく写真のコラージュ機能も搭載する。

フィルターをかけるだけで動画の雰囲気が変わる。背景などの変更もできる。

「音楽」をタップしてBGMを追加できる。無料で使える楽曲数が多いので、ぜひ効果的に使おう。

「速度」では、動画の再生速度を調節可能。再生速度を速くして複数の動画をつなげるのがおすすめ。

リサイズ機能を使うと、インスタグラムに投稿しやすい「1対1」や「4対5」の縦横比に変更できる。

CapCut

提供元:Bytedance Pte. Ltd
無料
iPhone Android

課金なしで使える! SNSで人気の機能が満載

文字などを入れるより、動画と動画を上手につないだり、フィルター加工を楽しんだりしたい人には「CapCut」が最適。全機能が無料で使えるアプリで、美肌やスリムに補正する機能もある。画像の縦横比変更や再生速度の調整など、多機能だ。

全機能が無料で使えるので人気が高い。使える機能が多いぶん、使いこなすには多少の慣れが必要という印象。

iMovie

提供元:Apple
無料
iPhone

iPhoneユーザーは完全無料。ほかのデバイスと連係できる

iPhone 、iPad、Macなどのアップル製品で利用できる無料アプリ。iPhoneで編集した動画の続きを、後からMacで編集するといった使い方が可能だ。複数のテンプレートが用意され、必要な部分に当てはめるだけでユニークな動画が作れる。

ドラッグ&ドロップで完結する操作性が特徴。最低限の機能がそろっているが、編集に慣れると物足りなく感じるかも。

※価格は記事作成当時のものです。

●解説/今西絢美(ライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneアプリ
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。
スマホを手にすれば、必要以上の情報があふれる現代において、正しく役立つ情報をお届けすることが「特選街web」の使命です。商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートします。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー