【DCMマルチポット】使い勝手を徹底レビュー!煮込み料理や炊飯、麦茶作りまで大活躍でコスパ最高

レビュー

「最近、ママ友の間でDCMのマルチポットが流行っているんだけれども知ってる?」と妹が教えてくれたのが「DCMマルチポット」です。「煮る」「揚げる」「沸かす」「炊く」「炒める」「茹でる」が1台ででき、ストレーナーと自立するガラス蓋が付いて、実勢価格は約2,200円。コストパフォーマンスの高い優れものだと聞き、早速入手。実際に使ってみた感想をお伝えします。

執筆者のプロフィール

齋藤千歳(さいとう・ちとせ)

元月刊カメラ誌編集者。新しいレンズやカメラをみると、解像力やぼけディスク、周辺光量といったチャートを撮影したくなる性癖があり、それらをまとめたAmazon Kindle電子書籍「レンズデータベース」などを出版中。まとめたデータを元にしたレンズやカメラのレビューも多い。使ったもの、買ったものをレビューしたくなるクセもあり、カメラアクセサリー、車中泊・キャンピングカーグッズなどの記事も執筆。現在は昨年8月に生まれた息子と妻の3人、キャンピングカー生活にハマっており、約1カ月かけて北海道を一周するなどしている。

「DCMマルチポット」とは

注目度ランキングでも上位

妹から「最近ママ友の間で人気だよ」と勧められたのが「DCMマルチポット」。正式名称は「DCMマルチポット2.5L ストレーナー付」です。カラーバリエーションは4色で、下の写真のレッドとイエローのほかに、ブルーとホワイトも用意されています。対応熱源は100〜200Vで、 IH クッキングヒーター、ガスコンロ、 エンクロヒーター、ラジエントヒーター、ハロゲンヒーター、シーズヒーターです。

幅広い熱源に対応するのはもちろんのこと、「煮る」「揚げる」「沸かす」「炊く」「炒める」「茹でる」 という6種類の調理に1台で対応。マルチに活躍してくれる多機能ポットながら、実勢価格は約2,200円。コストパフォーマンスの高さも、ママさん達に人気の理由なのでしょう。実際「ホームセンター通販 DCMネット」の注目度ランキングでも、上位にランクインしていました。

早速入手した「DCMマルチポット」。手軽な価格ながら多機能で、鮮やかなカラーも気分が上がります。

自立するガラス蓋とストレーナーも付属

本体鍋部分のサイズは最大径が約17cm、高さが約12cmとなっています。口径約15cmとあまり大きくないのですが、高さがあるため満水容量は約2.5Lを確保。また、2,000円ちょっとというお手軽価格ですが、揚げたり茹でたりするのに便利なストレーナー(ざる)と、つまみがスタンドになり自立可能なガラス蓋がついてきます。さらに、ポットには注ぎ口があるので、ケトルとしても使用可能です。

そんな多機能な「DCMマルチポット」の実力を、実際に調理をして試してみました。

ストレーナーがあることで、「茹でる」「揚げる」の際に便利。それ以外にも使い道はたくさんありそうです。

実際に調理してみた

ケトルとしても十分活躍してくれる

「DCMマルチポット」には、水切れのよい注ぎ口と、L字型のしっかりとした柄が付いているので、ケトルとしても活躍してくれます。

満水容量が2.5Lあるので、十分な量のお湯が沸かせるでしょう。

「DCMマルチポット」でお湯を沸かしたところ。口径は大きくありませんが、深さがあるのでたっぷりのお湯が沸かせます。

麦茶やウーロン茶などの煮出しに便利

「DCMマルチポット」に付属するストレーナーは、麦茶やウーロン茶などを煮出す際にも便利です。一般的には、ポットや鍋の中に茶葉などを入れて煮出すと、その後茶こしなどでこす必要があります。しかし、ストレーナーを使えば、茶葉の取り出しや後始末が簡単です。

茶葉を取り出した後、ガラス蓋を閉めてしまえば、そのままお茶を保存することも可能。

筆者の場合、ほぼ毎日のように麦茶を作るので「DCMマルチポット」は大活躍です。

「DCMマルチポット」とストレーナーを使って番茶を煮出してみました。細かな茶葉は残りますが、筆者は問題を感じません。

野菜をゆでるのが簡単

筆者は、健康や体重コントロールのために、もやしやブロッコリー、カリフラワーなど、茹でた野菜を多く食べるように気をつけています。そんな野菜を茹でる時にも「DCMマルチポット」とストレーナーは、とっても便利です。「DCMマルチポット」に適量のお湯を沸かし、ストレーナーに入れた野菜などの具材を茹でると、ストレーナーごと簡単に具材をお湯から上げることができます。

「DCMマルチポット」でお湯を沸かし、もやしを入れたストレーナーを投入。ストレーナーごと取り出せば、茹でもやしの完成です。

同じお湯で複数の素材をゆでることも可能

ゆで上がったもやしはストレーナーごと鍋から取り出し、そのまま冷たい流水で洗い、サラダとして仕上げました。蕎麦やラーメンなも同じように茹で上げることができるので、特に冷たい麺類を作る際には便利です。

さらに、ストレーナーを取り出しても鍋本体に沸騰したお湯が残りますので、その後ほかの素材を茹でることもできます。水も節約できますが、何度もお湯を沸かす必要がなく、時短効果が期待できるでしょう。

ストレーナーでもやしを茹で、流水で冷やして水を切り、白ゴマを振っただけのサラダ。「DCMマルチポット」ならとても簡単です。

小口径大容量なので長時間の煮物に最適

自宅で仕事をすることが多い筆者は、「一度下ごしらえをしてしまえば、後は火にかけて長時間煮るだけ」といった煮込み料理を作ることが多いです。特に、おでんやポトフなど弱火でゆっくり煮る料理は、時間さえかければ手間なく誰でも美味しくなるので、仕事をしながら作るには最適だと思います。

弱火で保温するように長時間煮るため、3口コンロうち、最も小さい奥のコンロを使います。この時、口径の大きな鍋を使っていると、手前にあるほかの鍋やフライパンとぶつかってしまうことがあります。「DCMマルチポット」は、鍋の口径自体は約15cmしかありません。しかし、高さが12cmもあるので容量が大きく、奥のコンロでゆっくりと煮込み調理をするにもぴったりです。

丸ごとトマトと手羽元、大根のポトフ。息子を車で保育園に送った後、仕事前に仕込んで、夕食に食べられるようゆっくりと煮込みます。

ガラス蓋なので中の様子もよく見える

一度火にかけてしまえば、後は仕事の合間に時折様子を見るだけです。鍋の蓋を閉めて煮込む場合は、中の様子を確認するたびに蓋を開ける必要があります。しかし「DCMマルチポット」なら、蓋がガラス製なので、(曇ってしまうこともありますが)だいたいの様子が確認できます。蓋を取って様子を見たり中身を混ぜたりする際にも、蓋の取っ手がスタンドになって自立してくれます。これが想像以上に便利。場所を取らず、蓋が転げ落ちたりすることもないので、非常に使い勝手がいいのです。

ゆっくりと煮込んだポトフ。崩れるようにほろほろになった手羽元、だし汁をたっぷり吸った大根とトマトを美味しくいただきました。

炊き込みご飯も炊飯器よりも短時間でできる

筆者自身が炊き込みご飯好きということもありますが、我が家の場合、1歳の息子に様々な具材をいっぺんに食べさせるという意味でも、炊き込みご飯は便利なメニューです。とはいえ、我が家の炊飯器で作ると、具材を入れてから出来上がりまで1時間ほどかかります。ところが、「鍋で作れば、沸騰するまで中火、弱火に変えて約8分、10~15分蒸らせば完成」というレシピをいくつか見かけました。

そこで「DCMマルチポット」における「炊飯」の実力を検証しながら、シーチキンとパプリカの炊き込みご飯に挑戦してみました。

米2カップに対して、調味料や水などを合わせた水分を2カップ、後は適量の具材を入れて「DCMマルチポット」で炊き込みご飯に挑戦です。

内部がフッ素加工なので後片付けも楽

鍋を強中火にかけ、沸騰するまでだいたい5分程度。そこから弱火で8分。火を止めて10分蒸らしたら、ご飯をかき混ぜて完成。実質20分ちょい、30分かからずに炊き込みご飯が完成しました。ご飯の炊き具合も絶妙。こんなに簡単に仕上がるなら、今後炊き込みご飯は鍋でやろうと思ったほどです。お米を炊くにも「DCMマルチポット」は便利と言えるでしょう。

また、お米を炊くと鍋の内側に汚れがこびりつき、後片付けが大変と思われる方も多いのではないでしょうか。しかし、「DCMマルチポット」は内側がフッ素樹脂加工なので、汚れも簡単に落ちました。手早く美味しく料理ができて、後片付けも簡単というわけです。

1歳になる息子に食べさせようと考えて作ったので、カルシウム強化のため、炊き上がった後にシラスを混ぜています。

まとめ

「DCMマルチポット」導入でキッチンが片付くかも

「DCMマルチポット」の6つ機能のうち、4つを実際に試してみました。はっきり言って予想以上です。実勢価格2,000円ちょっとのマルチポットで、ここまで高い満足感が得られるとは思っていませんでした。多機能で使いやすく、ママたちの間で大人気というのも納得の結果です。

キッチンは何かと物が増えやすく、気が付くとごちゃごちゃになってしまうのですが、「DCMマルチポット」を導入すれば、いくつかの鍋やケトルがリストラできるのではないかと思っています。使用頻度の高くない専門性の高い調理器具のいくつかは「DCMマルチポット」で代替できるのではないでしょうか。それどころか

「なんでもできるマルチポットっていうけど、本当に使いやすいの?」と疑問に思っている方にこそ、ぜひ一度試していただきたい。購入しやすい価格ですし、思った以上の便利さに、きっと驚いていただけると思います。

レビュー暮らし・生活・ペット
シェアする
齋藤千歳(フォトグラファーライター)

元月刊カメラ誌編集者。新しいレンズやカメラをみると、解像力やぼけディスク、周辺光量といったチャートを撮影したくなる性癖があり、それらをまとめたAmazon Kindle電子書籍「レンズデータベース」などを出版中。まとめたデータを元にしたレンズやカメラのレビューも多い。使ったもの、買ったものをレビューしたくなるクセもあり、カメラアクセサリー、車中泊・キャンピングカーグッズなどの記事も執筆。現在はキャンピングカーを「方丈号」と名付け、約9㎡の仕事部屋として、車内で撮影や執筆・レビューなどを行っている。北海道の美しい風景や魅力を発信できればと活動中。

齋藤千歳(フォトグラファーライター)をフォローする
特選街web

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース