【猛暑対策2025】スポーツドリンクの定番『アクエリアス』がスッキリおいしく大進化していて驚いた!

レビュー

長年愛されるスポーツドリンクの定番『アクエリアス』が、2025年4月に20年ぶりの大幅リニューアルを実施!「そもそもアクエリアスってどんな飲み物?」「新しくなって何が変わったの?」という疑問に、実際に飲みつつ、ポイントを絞ってお答えします。

『アクエリアス』の3つの特徴

まずは、基本的な特徴をおさらいしていきましょう。

  1. カラダの水分バランスを研究:1983年の登場以来、カラダと同じ浸透圧(アイソトニック)になるよう設計され、効率的な水分補給を追求してきました。

  2. 失われる成分を補給:汗で失われがちな水分、ミネラル(ナトリウムなど)、アミノ酸をバランス良く含み、カラダをサポートします。

  3. 様々なシーンで活躍:スポーツ時はもちろん、お風呂上がりや起床時、仕事中、そして熱中症が心配な季節の水分補給にもぴったりです。

リニューアルの要点はこの3ポイント!

今回のリニューアルで大きく変わったのは、主に以下の3点です。

1. 【味わい】20年ぶりに味を刷新!スッキリした後味に

コカ・コーラシステム『アクエリアス』(500mlPET・希望小売価格 税別180円・2025年4月21日リニューアル発売)今回のリニューアルの最大の目玉は、実に20年ぶりとなる味わいの刷新です。特に汗をかくスポーツシーンでの飲用を想定し、消費者調査の結果を反映して酸味と苦みのバランスを絶妙に調整しました。

これにより、スッキリとして爽やかな後味を実現。スムーズに飲みやすい新しい味覚が、アクティブに過ごす人々の水分補給を力強くサポートするとのこと もちろん、熱中症対策の飲料としても最適でしょう。

 

2. 【パッケージ】よりシンプルで洗練されたデザインに

新旧比べてみました!

左側がリニューアル後で、右側がリニューアル前の商品です(一度に表裏が見えるよう2本ずつ並べています)。表面だけ見ると、もう「カロリーひかえめ」ではなくなったのかな?と思いきや、裏面には変わらず「カロリーひかえめ」と記載されていたので安心しました。

パッケージデザインは、以前は青地に水色のラインが入っていましたが、新しくなったほうは青地にメタリックカラーのラインが入っていて、よりブランドカラーの「青」が強調されキリッとした印象です。

そして肝心の中身について。水色の違いや香りの違いは分からなかったのですが、飲んでみると変わったことがわかります。以前は塩分強めの印象だったのに対し、リニューアル後は自然な甘みでまろやかになって、飲みやすくなったと感じました。

左側の青が強い2つがが新で、右側の2つが従来品

原材料と成分も比べます。まず原材料は、甘味料にアセスルファムKが追加されています。成分のほうは、エネルギーが19kcalから18kcalに。炭水化物は4.7gから4.6gに。カリウム8mgから9mgに若干変更されていました。

 

3. 【サイズ】便利な中型サイズ「1.25L」が仲間入り!

そして今回のリニューアルでは、従来のラインナップに加え、単身世帯や少人数での利用に便利な中型サイズの1.25L PETボトル(写真右から2番目)が新たに登場しました。「2Lは多いけど、1Lじゃ足りない…」という方にぴったりのサイズでしょう。

新CMには、プロバスケットボールプレイヤーの河村勇輝選手と、スケートボーダーの吉沢恋選手、アニメ「ハイキュー‼」の主人公・日向翔陽選手を起用して、スポーツシーン・イメージを打ち出しています。

 

最後に 〜リニューアル前後を飲み比べて

今回のリニューアルにより、「変わらない信頼性」と「時代に合わせた飲みやすさ」を両立させた、新しい『アクエリアス』が誕生しました。まろやかで飲みやすくなったのもうれしいところ。汗をたくさんかくスポーツシーンや熱中症対策の水分補給にピッタリなので、今夏に摂り入れて猛暑を元気に乗り切りたいです!

 

製品サンプル提供●コカ・コーラシステム

公式サイト

●関連記事

【熱中対策】『アクエリアス 経口補水液ORS』が熱中症や脱水状態に適した「病者用食品」になった!
コカ・コーラシステムの経口補水液『アクエリアス 経口補水液ORS』が、軽度から中等度の熱中症や過度の発汗による脱水状態に適した病者用食品として消費者庁から表示許可を取得した。
【ダイソー】猛暑・熱中対策に! 『梅干し&梅味菓子』12種類食べ比べ
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテムを紹介する「ダイソー・パトロール」。今回紹介するのは『梅干し&梅味お菓子特集』。ダイソーでは夏に両手でも収まらないほどの種類の梅商品を展開している。今回はそ...
【猛暑対策2025】今年の夏のハンディファンは「冷却プレート付き」がいいのか?『Toffy 3Way ひんやりファン』で確認してみた
さまざまな予報をみても、今年も猛暑だそうです。もはや夏が怖いといえるレベル。しっかりと夏の暑さ対策をしておきたいところです。夏の暑さ対策アイテムとして、筆者が気になっていたのがハンディファンの「冷却プレート」。この効果を「Toffy 3Wa...
【熱中症予防】真夏の「冷却グッズ8選」使い比べレポート!【冷却プレート付き扇風機、ハンディファン、ネックリング他】
夏に外で待ち合わせをすると、「暑そうでかわいそう」と哀れまれてしまう暑がりな筆者。職業がら毎年暑さ対策グッズを試しているので、猛暑・熱中症予防対策として近年流行している冷却プレート付き「ハンディファン」などの「冷却グッズ」8種を使い比べて特...

 

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース