【Wi-Fi対応機器のセキュリティ】ネットワークカメラやスマートスピーカーのセキュリティ対策

WiFi

Wi-Fiルーターの中には、ルーターにつながった機器も保護してくれるセキュリティ機能を備える製品も多い。外部からの不正な遠隔操作やカメラの映像の流出などを防ぐことができるものもあり、スマート家電のセキュリティが心配なら、こうした機能搭載のルーターを購入するのもおすすめだ。

ネットワークカメラやスマートスピーカーのセキュリティが不安

最近は、スマホやパソコンだけでなく、ネットワークカメラやスマートスピーカーなど、Wi-Fi対応の機種が増えている。Wi-Fiを利用している製品は、どれもセキュリティ上のリスクがあるが、スマホやパソコンに比べてどうすればいいかわからない人も多い。

Wi-Fiルーターの中には、ルーターにつながった機器も保護してくれるセキュリティ機能を備える製品も多い。例えば、バッファローでは「ネット脅威ブロッカー」というサービスを用意。外部からの不正な遠隔操作やカメラの映像の流出などを防ぐことができる。

スマート家電のセキュリティが心配なら、こうした機能を搭載したルーターを購入するのもおすすめだ。キッズタイマーなどの機能を利用できる機種もある。

機能自体は有料のサブスクリプションとして提供される場合が多いが、1年目は無料や割引で使えるケースも多いので、気軽に試してみるといいだろう。

利用に当たっては、ルーターの管理画面などで設定をオンにする必要がある。これを有効にすると、その時点でサブスクリプションサービスの契約が開始される。

家庭内のさまざまな機器をルーターが守ってくれる

【バッファローのルーターで「ネット脅威ブロッカー」を設定】

バッファローのルーターでは「ネット脅威ブロッカー」を提供。ネットワークカメラに対する不正な遠隔操作や個人情報の流出などスマート家電のセキュリティリスクから守ってくれる。また、子供のネット利用時間を制限する「キッズタイマー」機能も搭載している。

【ネットギアのルーターで「NETGEAR Armor」を設定】

ネットギアのルーターでは「NETGEAR Armor」を提供。ホームネットワークに対する脅威をブロックしてくれるほか、ルーターに接続している端末の脆弱性判定など、さまざまなセキュリティ機能を利用可能だ。

■解説/篠原義夫(ガジェットライター)
※この記事は『今すぐつながる!Wi-Fi完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
WiFi暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース