【Wi-Fi】2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いは?どっちを使えばいい?

WiFi

Wi-Fiには二つの周波数帯「2.4Gヘルツ」と「5Gヘルツ」がある。「5Gヘルツ帯」は使用される機器が少なく、他製品の電波と干渉しないのがメリット。また、高周波数帯であり通信速度も速いのが特徴だ。ただし、2.4Gヘルツ帯と違って、壁などの障害物があると電波が弱まってしまう性質がある。そのため、Wi-Fiルーターでは5Gヘルツ帯と2.4Gヘルツ帯の両方をカバーする製品がほとんどだ。

2.4Gヘルツとか5Gヘルツとかいうけど、何が違うの?

Wi-Fiでは「2.4Gヘルツ帯」と「5Gヘルツ帯」の二つの周波数帯を用いる。周波数帯とは、通信を行う際に使う電波の周波数の範囲のことで、携帯電話からテレビなどの放送、防災無線など用途ごとに割り当てられている。いわば、データの通り道のようなものだ。

「2.4Gヘルツ」は、壁や家具など障害物に強く、遠くまで電波が届きやすいのが特徴。Wi-Fiを使えるほとんどの機器が、この周波数帯に対応するのもメリットだ。一方で、低い周波数であり、通信速度はそこまで速くない。また、電子レンジなどが利用する周波数帯でもあり、Wi-Fiの電波と家電製品の電波が干渉し、通信の速度低下や切断が起きることもある。

「5Gヘルツ帯」は使用される機器が少なく、他製品の電波と干渉しないのがメリット。また高周波数帯であり、通信速度も速いのが特徴だ。ただし、2.4Gヘルツ帯と違って、壁などの障害物があると電波が弱まってしまう性質がある。そのため、Wi-Fiルーターでは5Gヘルツ帯と2.4Gヘルツ帯の両方をカバーする製品がほとんどだ。

2.4Gヘルツ帯と5Gヘルツ帯の違い

2.4Gヘルツ帯

対応機器が多く、ほとんどの製品で使える
壁や家具などの障害物に強い
通信速度が遅い

プリンター、白物家電、オーディオ、デジタルカメラ、キーボードなど

5Gヘルツ帯

対応機器が比較的少なく、電波の干渉が少ない
通信速度が速い
壁や家具などの障害物に弱い

ノートパソコン、スマホ、テレビ、レコーダー、ゲーム機など

■解説/小竹佑児(ライター)
※この記事は『今すぐつながる!Wi-Fi完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
WiFi暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット