スターバックス コーヒーのおかわりサービス
スターバックス コーヒーのおかわりサービスである「One More Coffee」は、個人的には利用率No.1です。1杯めを購入した店舗以外でもおかわりできる、おかわり時にホットかアイスかを変更できる、1杯めを有料カスタマイズしていなくても2杯めを有料カスタマイズできる、といったフレキシブルさがあり、使い勝手が良いと思います。通常より安くおかわりができるお得な裏技も必見です。
スターバックス コーヒーのおかわり価格はいくら?
スターバックス コーヒーのおかわり価格は、「ドリップ コーヒー」162円/165円(テイクアウト/店内利用)、「カフェ ミスト」216円/220円(テイクアウト/店内利用)です。「ドリップ コーヒー」もしくは「カフェ ミスト」を購入したときのレシートを当日中の店舗営業終了時間までに持っていくことで利用できます。

テイクアウトしたGrandeサイズの「ドリップコーヒー」
スターバックス コーヒーのおかわりサービスで特筆すべきなのは、2杯めは1杯めと同じサイズでの提供となるという点です。例えば「ドリップ コーヒー」をテイクアウトでおかわりしたい場合、1杯めが319円のShort(ショート)でも、1杯めが407円のGrande(グランデ)でも、同じく162円で1杯めと同サイズの「ドリップ コーヒー」をおかわりできます。
ちなみに、Shortは240ml、Grandeは470mlです。つまり、1杯めで「ドリップ コーヒー」のGrandeを注文しておかわりをテイクアウト利用した場合、計940mlを407+162=569円で購入できます。仕事中にコーヒーが手放せない筆者としてはとてもありがたい仕組みです。
スターバックス コーヒーでおかわりできるドリンクの種類は?
スターバックス コーヒーでおかわりサービスが使えるドリンクは、各サイズの「ドリップコーヒー」と「カフェ ミスト」です。ホットなのかアイスなのか、「ドリップ コーヒー」なのか「カフェ ミスト」なのか、有料カスタマイズをするのかどうかは、おかわり時に変更することができます。

ふわふわのフォームミルクが乗った「カフェ ミスト」
コーヒー好きな著者はついGrandeサイズをオーダーしてしまうのですが、おかわりを合わせて一日に計940mlもブラックを飲んでしまうと胃がちょっと心配です…。そのため、朝食やランチ時は「ドリップ コーヒー」をいただき、仕事中のおともとして「カフェ ミスト」をテイクアウトするのが定番となっています。
「カフェ ミスト」はスチームミルクを注いだドリップコーヒーにふわふわのフォームミルクが乗っていて、なめらかな口当たり&優しい味わいです。
スターバックス コーヒーで使えるお得な裏技!
スターバックスのおかわりサービスは、かつて100円(税別)で提供されていました。値上げが発表されたときには残念がる声が多く聞かれましたが、実は以前と同じように100円(税別)でおかわりできる裏技があります。

季節や地域限定のデザインも選べるスターバックス カード
それは、My StarbucksにWeb登録したスターバックス カードで、1杯めの会計を支払うことです。そうすると、2杯めの「ドリップコーヒー」を108円/110円(テイクアウト/店内利用)、「カフェ ミスト」を162円/165円(テイクアウト/店内利用)でおかわりすることができます。日常的におかわりサービスを利用するのであれば、かなりお得!
My Starbucksは、無料で登録できるWeb会員サービス。スターバックス カードは、スターバックス コーヒーのお店で支払いに使えるプリペイドカードです。Web登録しておくと、スターバックス カードにオンライン入金やオートチャージができたり、商品を購入することでポイントのようなものであるStarが集められたりします。
タリーズコーヒーのおかわりサービス
タリーズコーヒーのおかわりサービス「One More Coffee」は、モーニングセットやスイーツセットなどのセットメニューを購入した場合でも利用可能です。1杯めを有料カスタマイズしていなくても、2杯めを有料カスタマイズできます。一杯めを注文したお店でしか利用できない、対象ドリンクは「本日のコーヒー」か「アイスコーヒー」のみであるなどの制限はありますが、お得な裏技を使うとこうした制限も取り払うことができるのでおすすめです。
タリーズコーヒーのおかわり価格はいくら?
タリーズコーヒーのおかわり価格は、151円/154円(テイクアウト/店内利用)です。「本日のコーヒー」か「アイスコーヒー」を現金またはプリペイドカードのタリーズカードで購入し、その時のレシートを当日中の店舗営業終了時間までに、一杯めを購入した店舗に持っていくことで利用できます。

毎日、約10種類前後の豆から各店舗のフェローが選ぶ「本日のコーヒー」
おかわりはショートサイズで提供されますが、プラス料金を支払うことでサイズアップも可能です。例えば、店内利用の場合、プラス55円の209円でトールサイズに、プラス110円の264円でグランデサイズになりますので、著者のようなコーヒー好きはサイズアップをしてみてください。
マグカップ持参で30円引き、タリーズカードで10円引きなど、1杯めを割引で購入した場合にも、おかわりサービスは利用できます。ただし、各種割引は2杯めには使えません。
タリーズコーヒーでおかわりできるドリンクの種類は?
タリーズコーヒーでおかわりサービスが使えるドリンクは、各サイズの「本日のコーヒー」と「アイスコーヒー」です。

サービス対象となるのは「水出しアイスコーヒー」ではなく「アイスコーヒー」
1杯めで「本日のコーヒー」を頼んで、2杯めを「アイスコーヒー」にすることも、その逆もできます。下記でご紹介する裏技を使うと、対象ドリンクが増えるので、ぜひお試しください。
タリーズコーヒーで使えるお得な裏技!
タリーズコーヒーで使えるお得な裏技は、スマホで簡単決済できるタリーズコーヒー公式アプリで、1杯めの支払いをすることです。
タリーズコーヒー公式アプリを利用すると、「本日のコーヒー」「アイスコーヒー」に加えて「オリジナル~マラウイ&ダージリン~」「水出しアイスティー」を頼んでも、おかわりサービスが利用できるようになります。ちなみに「オリジナル~マラウイ&ダージリン~」はホットの紅茶です。
さらに、1杯めは10円引きで購入できるうえ、当日中ならばどの店舗でも利用できるおかわりチケットがアプリに届きます。つまり、1杯めを購入した店舗でなくても、おかわりサービスのドリンクを購入することができるのです。