優秀なデザインに送られるグッドデザイン賞が、今年も決定しました。厳正な審査を経て選ばれた「Gマーク」製品は、どれも魅力的で優秀なものばかり。2022年のグッドデザイン賞に輝いたキッチン用品の中から、気になるアイテムをピックアップして紹介します。
デザインのプロが選定する「グッドデザイン賞」とは
グッドデザイン賞とは、デザインの優劣を競うものではなく、デザインによって、私たちの暮らしや社会をよりよくしていくための活動を意味します。1957年の創立以来、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みとなっています。
グッドデザイン賞を受賞したことを示すシンボルマーク「Gマーク」は、日本国内で広く認知されています。皆さんも目にしたことがあるのではないでしょうか。今年度のテーマ「交意と交響」の下、社会の課題や人々の切実な想いに寄り添う意思を持ち、人々に「あってよかった」との共感を呼び起こすデザインを数多く見出すことができたと感じています。
2022年は、国内外のデザイナーや建築家、専門家など、各分野の一線で活躍している約90名の審査委員による厳正な一次・二次審査を経て、1,560件の「グッドデザイン賞」受賞が決定しました。デザインだけでなく、快適な機能や目新しい工夫、環境への配慮なども審査の対象となり、見た目も中身も魅力的な製品がいっぱいです。その中から、注目のキッチンツールを紹介しましょう。
パスタ鍋
杉山金属
マルチパスタパン
「パスタを最速で食卓へ」をテーマに、様々な工夫を凝らして開発された「マルチパスタパン」。湯沸かしに始まり、茹で・湯切り・炒め・混ぜなど、一連の流れを無駄なくこなせる優秀な鍋です。
横長の本体にはパスタを寝かせた状態で入れられ、最小限のお湯で茹でることが可能。底面積が広い形状も相まって、すばやくお湯を沸かせます。茹でた後は、蓋に施された波型のスリットから茹で汁を直接シンクへ流すだけ。パスタがお湯を堰き止めない特殊構造で、しっかりと湯切りができます。茹でたパスタを炒めたり、ソースを絡めたりといった調理にもそのまま移行できてスムーズ!
鍋の内側はフッ素塗装で焦げ付きがなく、調理も後片付けも楽にできます。審査員からは「湯切り時における湯道の工夫や手入れのしやすさ、鍋内での対流など必要な機能性も検証されている。アイデアを便利な道具へと仕上げる製造技術にも注目したい」とコメントが。パスタ以外に茹で野菜にも便利なほか、通常の調理にも使えます。
カトラリー
燕振興工業
ラッコ
調味料を測って食材と混ぜたり、おかずをお弁当に盛り付けたり。スプーンを調理に活用することって、よくありますよね。そんな日常に着目し「じつは丁度良い道具がないのでは?」という発想から生まれたのが、こちらのラッコシリーズ。“裏方である台所と表舞台の食卓を行き来できる使いやすい道具”というコンセプトで作られた新ジャンルの製品で、審査では「保守的な印象が強いカトラリーの世界に一石を投じる完成度の高い提案」と話題になりました。
ハンドル部分には、中央に凹みを持たせた幅広い形状を採用。指先のホールド感をアップすることで調理時にもしっかり握れて、食材を潰す作業もしやすくなっています。また、凹み部分にはお箸を置いてもOKなので、調理中の箸置き場になるほか、テーブルの上でもスプーンとお箸のセッティングがコンパクトにできます。
ラインナップは、お箸、テーブルスプーン、レンゲスプーン、バターナイフ、ジャムスプーンの5種類。それぞれ用途に合った個性的なフォルムをしている点も、心が惹かれます。
ラップ
キッチニスタ
デコラップ
「透明で目立たないことが義務付けられてきたかのようなラップに対して、新しい可能性を見出した本品に鮮烈な驚きを感じる。とても楽しい提案」と、審査員の遊び心をくすぐった「デコラップ」。赤・青・黄色の3色展開をする“映える”カラーラップです。
使い方は様々で、おにぎりやサンドイッチを可愛く包んでキャラ弁にしたり、工作でカラフルなお花やリボンを作ったり。赤・青・黄の3色は、重ねることでオレンジや紫など色のバリエーションが増え、創造性とワクワクがどんどん広がります。
もちろん、残り物や作り置きなどの食品保存に使っても便利です。大人用の辛い味付けのものは赤、すぐに食べてしまいたいものは黄色など、ラップで色分けすることで判別のサインに。冷蔵庫の食品管理が楽になり、フードロス削減にもつながります。
おろし金
トミタ
トミタ式安全おろし金
高度な技術や技能によって実現された、特に優れたデザインの製品に贈られる「グッドフォーカス賞」を受賞したこちらは、ギザギザとした刃を持たない新型のおろしがね。独自のあじろ模様突起が刃の役割を果たし、食材をしっかりすりおろしてくれる優れものです。 「一度確かめてみるまではあまり擦れないのではというイメージがあったが、実際にニンニクをおろした際の擦り心地に驚きがあった」とは審査員の評。大根やチーズ、生姜、わさびなど、香り高くきれいにすりおろします。
また、表面を手で撫でても痛くないから、食材が最後まですりおろせて無駄がありません。すりおろした食材は目詰まりすることなくスルンと移動できて、残りかす問題も解消。片付け時はスポンジの引っかかりなく隅々まできれいに洗えるなど、これまでストレスに感じていたことが見事に解消されています。 刃の破損やメンテナンスの必要がなく、長期にわたって愛用できるのも嬉しいですね。
揚げ鍋
ヨシカワ
aikata鉄製揚げ鍋
一般的な鉄製の揚げ鍋に比べ、コンパクト&軽量で扱いやすい「aikata鉄製揚げ鍋」。小ぶりだから少ない油で揚げ物ができ、さらに楕円形という形状を生かして、エビフライやトンカツなど長さのある食材もしっかり揚げられるのが特徴です。
コンパクトながら深さがあるので、油の飛び散りが少なく後片付けも楽ちん。メリットがいっぱいで、審査でも「少人数の家庭で使う場合、これ以上合理的な形があるのだろうかと思ってしまうほど説得力のある形をしている」と称賛されました。
厚みのある鉄材の使用で保温性を確保したほか、カーブを持たせたデザインが油の循環をよくするなど、揚げ物の美味しさにもこだわりました。取っ手や注ぎ口も高温の油に対処した安全性の高いサイズ感で、使用後は保管場所とらずにコンパクトに収納OK。コロンとした可愛らしいフォルムも魅力的です。
たわし
グラフィック・パッケージング・インターナショナル
紙たわし
耐水性と耐久性に優れた紙で作られた「紙たわし」は、金属たわしより調理器具や野菜を傷つけずに洗浄ができ、そのままリサイクルごみとなる環境に優しい製品。審査では「 紙は水に弱い。紙は平面。紙はすぐ破れる。そんな常識をことごとく乗り越えた便利で楽しいプロダクト。多彩なグラフィックスによるポテンシャルも高い」と評され、インパクトを残しました。
販売時はシート状で、使用時には立体的なたわしの形に組み立てて使います。荷物にならず持ち運べる上、使用後に濡れたまま持ち帰らず廃棄できるため、キャンプやBBQにうってつけ。後片付けに工作のような組み立て作業が加わることで、家族や友人の間で新たなコミュニケーションの時間が生まれそうです。
まとめ
気になる商品はありましたか? 「みんなもこれに困ってたんだ」「確かにこれが解消されたら便利かも!」なんて、発見があったかもしれません。日々の炊事の中で発生する小さなストレスを、おしゃれで優秀なキッチンツールで解消してみてはいかがでしょうか。