オーディオの場合は、ケーブルの微妙な長さの違いが音質に影響するという考え方もあり、聴きながら微調整するのもおもしろい。ケーブルの先はバナナプラグやYラグ端子を利用すると、着脱がワンタッチで手間がかからない。つなぐときは、必ずアンプの電源をオフに。
本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。
スピーカーケーブルの上手なつなぎ方が知りたい
電気的には、ケーブルは無駄に長いより適度に短いほうが好ましい。
しかし、オーディオの場合は、微妙な長さの違いが音質に影響するという考え方もあり、聴きながら微調整するのもおもしろい。少なくとも、左右は同じ長さに整えるといいだろう。
ケーブルの先(端末)は、線材を撚ってスピーカー端子に直接固定することができるが、バナナプラグやYラグ端子を利用すると、着脱がワンタッチで手間がかからない。最初に処理しておくといいだろう。
なお、つなぐときは、必ずアンプの電源をオフに。また、スピーカー側から接続作業を行う習慣をつけておくと、ショート事故の確率を低くすることができる。
■解説/鴻池賢三(AV評論家)
※情報は記事作成時のものです。
※この記事は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)に掲載されています。