トランジスタアンプと真空管アンプの違いって何?

家電・AV

アンプは当初は真空管しか選択肢がなく、サイズや消費電力、発熱が大きいなど、課題も多くあった。そこにトランジスタが発明されたことにより、オーディオや家電製品は大きく進歩したが、現在も真空管アンプの音や雰囲気に魅せられた愛好家は多く、合理性で片づけられないのもオーディオの魅力といえる。

本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

合理性で片づけられないのもオーディオの魅力

アンプの仕事は、音楽信号、つまり電力を増幅することだが、当初は、そのデバイスとして真空管しか選択肢がなかった。

真空管は電力を増幅できるという画期的な発明で、コンピューターなどさまざまな分野に利用されてきたが、サイズが大きい、消費電力や発熱が大きい、球切れのように信頼性に問題があるなど、課題も多くあった。

その欠点を補うべく発明されたのが、トランジスタだ。これにより、オーディオに限らずコンピューターや家電製品を大きく進歩させた。

もちろん、現在も、真空管アンプならではの音や雰囲気に魅せられた愛好家は多く、合理性で片づけられないのもオーディオの魅力といえる。

真空管アンプは、その見た目や音質に魅力を感じる人も多い。写真は、トライオード・TRV-88XR。

■解説/鴻池賢三(AV評論家)

※情報は記事作成時のものです。
※この記事は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)に掲載されています。

[別記事:【アンプのトレンド】アナログを介さずに増幅する「フルデジタルアンプ」が話題!→]

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース