【ダイソン】0.1ミクロンもの微細なホコリも99.9%捕らえて逃さないコードレスクリーナー 目に見えなホコリも可視化できる!

掃除機

ダイソンは、コードレスクリーナーの新モデルとして、HEPAフィルター搭載でウイルスを含む0.1 ミクロンもの微細な粒子を99.9%捕らえて逃さない「Dyson V12 Detect SlimAbsolute(ダイソン V12 ディテクト スリム アブソリュート)を発売した。本製品は、微細なホコリを可視化できるクリーナーヘッドを搭載しており、肉眼では見えな微細なホコリの輪郭まで浮かび上がらせ見逃しを防ぐことができるモデルとなっている。

ダイソン
Dyson V12 Detect Slim Absolute

●実売価格:11万円程度

ダイソンは、コードレスクリーナーの新モデルとして、HEPAフィルター搭載でウイルスを含む0.1 ミクロンもの微細な粒子を99.9%捕らえて逃さない「Dyson V12 Detect SlimAbsolute(ダイソン V12 ディテクト スリム アブソリュート)を発売した。本製品は、微細なホコリを可視化できるクリーナーヘッドを搭載しており、肉眼では見えな微細なホコリの輪郭まで浮かび上がらせ見逃しを防ぐことができるモデルとなっている。

Dyson V12 Detect SlimAbsolute

同社の最新技術である、製品全体でゴミを捕集するHEPAフィルターシステムを搭載しており、フィルター素材を118回折り畳むことによって、ウイルスを含む0.1ミクロンまでの粒子を99.9%捕集することができる。111個のルートサイクロンが10万Gもの遠心力を生み出し、微細なホコリを空気から分離してクリアビンの中に捕らえながらも、変わらない吸引力を実現している。

HEPAフィルターシステムを搭載しており、フィルター素材を118回折り畳むことによって、ウイルスを含む0.1ミクロンまでの粒子を99.9%捕集することができる(集じんイメージ)。

2021年に初めて搭載された同社独自の、肉眼では捉えにくい床表面の微細なホコリを照らす技術は、室内で見過ごされがちな床面のホコリを、光のブレードで視認し、除去することを可能にしたもの。

従来モデルに搭載していた「Laser Slim Fluffyクリーナーヘッド」の2倍のホコリを可視化する新モデルの「Fluffy Opticクリーナーヘッド」は、床面をより広く照らし出すことができる。新しい光源を配置クリーナーヘッドのエンドキャップを可能な限り床に近い位置に配置。正確な角度で床表面のホコリを照らし、目に見えないホコリの輪郭まで床から浮かび上がらせるよう設計されている。これにより、見逃しがちな微細なホコリまでしっかりと取り除くことが可能となっている。

実際に光を照らしたところ(写真左)。使用時のイメージ(写真右)。

また、取り除いたゴミの量とサイズを計測することができるピエゾセンサーを搭載しており、センサーでとらえた結果を液晶ディスプレイに数値で表示することを可能にしている。これは、クリーナーヘッドから吸引されたゴミが吸気口付近にあるピエゾセンサーに当たると、粒子の音響振動が電気信号へと変換され、1秒間に最大1万5000回行われる粒子の計測により、その結果がリアルタイムで液晶ディスプレイに表示されるというもの。液晶ディスプレイでは、吸引モードや残りの運転時間も確認することができ、最適なパフォーマンスを維持するためのフィルター掃除の時期やメンテナンスに関するお知らせも表示してくれる。

センサーでとらえたゴミの量を液晶画面で確認することができる。また、残りの運転時間も表示される。

なお、同社史上最も軽量でコンパクトなコードレスクリーナー「Dyson Micro Plus(ダイソン マイクロ プラス)シリーズも発売。約1.5kg の本製品には、Dyson V12 Detect Slim Absoluteコードレスクリーナーと同じ、「Fluffy Opticクリーナーヘッド」が新たに搭載されている。

写真左から「Dyson Micro HEPA Plus」、「Dyson Micro Plus」。

発売されたのは、HEPAフィルターを搭載したモデル「Dyson Micro HEPA Plus」と、HEPAフィルター非搭載の「Dyson Micro Plus」の2モデル。いずれの価格ともに、7万6560円となっている。

本体サイズは、「V12 Detect Slim Absolute」(Fluffy Opticクリーナーヘッド装着時)が、幅250mm、奥行き234mm、高さ1130mm。重さが、2.4kg。運転時間は、エコモードで約50分、中モードで約30分、強モードで約5分となっている。「Micro Plusシリーズ」は、幅250mm、奥行き222mm、高さ1091mm。重さは、約1.54kg。運転時間は、エコモードで約25分、強モードで約5分となっている。

◆ダイソン:「Dyson Detect Slim Absolute」「Dyson Micro Plus」 の公式サイト。

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更されている場合があります。

スポンサーリンク
掃除機暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー