【アピックス】簡単操作でローストビーフやサラダチキンが作れる低温調理器 最短2タッチで料理ができるモードも設定されている!

調理家電

アピックスインターナショナルは、調理家電の新モデルとして「低温調理器スローマイスター(ALC-750)」を4月14日よりクラウドファンディングの「TIME LINE」において先行販売(5月31日まで)を開始した。本製品は、「省手間」「省資源」「省エネ」をコンセプトに「毎日使える」を目指した低温調理器で、コンパクトな鍋型の形状の採用により、エネルギー効率を高め省エネ化を実現したモデルとなっている。

アピックス
低温調理器スローマイスター(ALC-750)

●一般予定販売価格:1万2980円
●「TIME LINE」先行販売価格:9086円~

アピックスインターナショナルは、調理家電の新モデルとして「低温調理器スローマイスター(ALC-750)」を4月14日よりクラウドファンディングの「TIME LINE」において先行販売(5月31日まで)を開始した。本製品は、「省手間」「省資源」「省エネ」をコンセプトに「毎日使える」を目指した低温調理器で、コンパクトな鍋型の形状の採用により、エネルギー効率を高め省エネ化を実現したモデルとなっている。

低温調理での人気メニューの「ローストビーフ」と「サラダチキン」を本体にプリセットす
ることで、最短2タッチで料理が出来るモードを設定。温度や時間を細かく設定する必要なく人気のメニューが完成するので、低温調理が初めての人はもちろんのこと、忙しくて時間のない人や、機械が苦手という人にもおススメだ。

イメージ(写真は、ローストビーフ丼)。

プリセット以外でも、温度は1℃単位(40~95℃)、時間は5分単位(1分~300 分)と細かく設定できる仕様になっているから、さまざまな食材を低温調理、ボイル、保温することが可能となっている。

プリセット以外でも、温度は1℃単位(40~95℃)、時間は5分単位(1分~300 分)と細かく設定できる仕様になっている。

操作はいたって簡単。食材の準備をし、下ごしらえを済ませたら、本体に水と食材をセット。電源を入れてメニューをセレクトしたら、最後にスタートボタンを押せばOKだ。

操作はいたって簡単で、本体に水と食材をセットしたら、電源を入れてメニューをセレクト。あとはスタートボタンを押せばOKだ。

低温調理を作るのが初めてという人でも、簡単に実践できるようにレシピブックが付属しており、「サーモンのコンフィ」や「リンゴの甘酒コンポート」など、食事メニューからスイーツまで7種の
料理をすぐに楽しむことができる。

レシピブックが付属しているから、食事メニューからスイーツまで7種の料理をすぐに楽しめる。(写真は、リンゴの甘酒コンポート。)

本体サイズは、(約)幅206mm、奥行き172mm、高さ160mm。重さは、約990g。温度設定は、1℃刻みで40~95℃、時間設定は、5分刻みで1~300分でそれぞれ設定することができる。

◆アピックス:「アピックスインターナショナル」 の公式サイト。
◆TIME LINE:「スローマイスター」 のプロジェクト支援サイト。

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更されている場合があります。

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース