【小型PC】スマホでもタブレットでもないミニパソコン『NanoPC』で、手のひらにWindowsをのせる

Windows

スマホやタブレットが主流のいまでも、会社のデスクトップや自宅のパソコンと同じ環境が欲しくなるときもある。この『NanoPC(ナノ・ピーシー)』は、スマホとほぼ同サイズなのに、れっきとした「Windows 11 Pro」マシンである。

持ち運び可能な、5.5インチのタッチスクリーン搭載「Windows 11 Pro」マシン

小さくて高機能なものにはロマンがある。そう感じる人にとって、手のひらで「Windows 11 Pro」を動かせるのはかなりエモーショナルだ。Windows搭載タブレットのように大きくなく、スマホ程度のサイズで慣れ親しんだWindowsインターフェイスを、タッチパネルで操作できるというだけで、楽しくなってしまうかもしれない。

Gloture『NanoPC』(142×91.2×17.76mm・メモリ8GB/ストレージ128GB・税込84,700円・2023年8月9日発売)は、クアッドコア Intel Celeron J4125(バースト周波数2.70GHz)で、デスクトップ用のWindows 11 Pro、Windows用アプリケーションをパワフルに動かせるミニ・ファンレスPCだ。

インターネット接続もWiFi 6と有線のギガビットイーサネットに対応しており、バッテリー内蔵。特筆すべきはMini HDMI 2.0×2、USB 3.0×4、Type-C 3.1(電源)、MicroSDカードスロット、3.5mmオーディオという豊富な拡張性。当然、モバイル仕事も果敢にこなすことができるはず。

このサイズ感で、4K HDデュアルモニターにも対応しているのが未来的。パソコンならではの使い方の自由度を求める人に向いているだろう。

【スペック】
CPU:インテル Celeron J4125 バースト周波数 2.70GHz
グラフィックス:インテル UHD 600 グラフィックス
タッチスクリーン:G+G マルチタッチスクリーン、5.5インチ、720×1280ピクセル
バッテリー:2500mAh
メモリ:8GB LPDDR4
ストレージ:128G eMMC
ネットワーク接続:ワイヤレス:WiFi 2.4G&6Ghz、Bluetooth 5.2、有線:RJ-45 1000Mbps ギガビット LAN
セキュリティ:TPM2.0
インターフェース:Mini HDMI 2.0×2、USB 3.0×4、Type-C 3.1(電源)、MicroSDカードスロット、3.5mmオーディオ
製造国:中国

入手は公式サイト、各種オンラインストアなどで可能だ。

■公式サイト

スポンサーリンク
Windowsパソコン
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース