【デニーズで飯田商店!?】『冷やし豆乳担々麺〜香るスパイス』が期間限定メニューに登場!

ニュース

ファミレス「デニーズ」に、人気のこだわりラーメン店「飯田商店」店主、飯田将太氏監修による『冷やし豆乳担々麺〜香るスパイス』が、期間限定メニューとして追加!

デニーズで、店主・飯田将太監修の冷やし担々麺が食べられるとは!

有名ラーメン店は、ハードルが高くて入りにくい・近所にない・小さい子どもがいるから…行けないとあきらめている人に、うれしいニュース!

ファミリーレストラン「デニーズ」は、2024年6月18日(火)より、日本を代表する人気ラーメン店「飯田商店」店主、飯田将太氏監修『冷やし豆乳担々麺〜香るスパイス』(単品:1,485円/ミニごはん付き:1,595円/飯田店主おすすめセット:1,980円・2024年6月18日 期間限定発売)を発売する。

【飯田店主おすすめセット】内容:スパイシー唐揚げ〜ねぎと甘酢のソース+ミニごはん付き
販売期間:2024年6月18日(火)〜7月22日(月)予定

今回のコラボメニューは、デニーズ創業50周年を記念して実現した。飯田氏は「美味しくて驚いたラーメンはデニーズの担々麺」と評価しており、今回はそのデニーズの担々麺をベースに、豆乳のコクと黒酢の酸味を効かせたオリジナルのスープを開発した。

麺にはスパイスやナッツ、干しエビ、パクチーをトッピング。一口ごとにその香りと食感で新たな発見を楽しめる、ラーメン職人・飯田氏渾身の一杯に仕上がっているとのこと。

 

飯田氏は、以下のようにコメントしている。

「豆乳で作ったスープが特長の一杯です。ヘルシーだけど物足りなさはありません。初夏にぴったりな味わいの監修メニューをぜひ多くの方に楽しんで召し上がっていただきたいです」

なお、監修メニューにラーメンを選んだ理由の一つに、「女性ひとりではラーメン店に入りにくい」という声があったという。その点、ひとりでも入りやすいファミリーレストラン・デニーズとのコラボが実現したという。

 

●飯田 将太(イイダ ショウタ)氏のプロフィール
1977年神奈川県生まれ。料理好きが高じ、大学卒業後は東京の日本料理店で修行。25歳で地元に戻り、叔父のラーメン店を継ぐ。その後ラーメン作りに没頭し、2010年現在の「飯田商店」を開店。追求し続けた一杯は全国のファンを魅了し、「TRY ラーメン大賞」で4連覇の殿堂入りを果たす。

公式サイト

スポンサーリンク
ニュースグルメ・レシピ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース