デッサン

【人体の描き方】120秒でうまくなるデッサンのコツ!まずは最強の「アタリ人間」をマスター|右脳ドローイング
人物を自然なバランスで描くには、基準になる全身の比率を知っておくことが大切。そして、「アタリ人間」でアタリをとるのが基本です。人物のアタリとしてよく知られているのは、線で表現した「棒人間」ですが、棒人間には、体の立体感をつかみにくいという弱...

暮らし・生活・ペット

【パースとは】立体物を描くための表現技法 60秒で「立方体」をデッサン練習 |右脳ドローイング
身のまわりのものは、ほとんどがごくシンプルな形の組み合わせに置きかえられます。立体物を描くには、パースという遠近感を表現する技法を理解することが大切です。基本的な立方体の描き方と、「透視図法」の使い分けについて、著者の松原美那子さんに解説し...

暮らし・生活・ペット

【右脳ドローイング】質感を加えるデッサン練習法 60秒でアタリがグッと絵になる!
絵を描く際に、質感から描きはじめると、モチーフの構造を見失いがち。その結果、形がゆがんでいたり、バランスがおかしかったりと、違和感のある絵に仕上がってしまいます。まずは構造を理解することが大切です。アタリをとったら、鉛筆を動かす方向やタッチ...

暮らし・生活・ペット

【デッサンのアタリとは】丸・三角・四角と中心線が描ければ絵は描ける!まずは円の描き方をマスター
モチーフの形が複雑になると、「どこからどう描けばいいのかがわからない」と悩んでしまう人も多いのでは? 大丈夫です。モチーフをしっかり観察してみてください。世の中のものは、たいてい○(円)、△(三角形)、□(四角形)に当てはめられます。つまり...

暮らし・生活・ペット

【デッサンの始め方】線の書き方の基本~ハッチングで濃淡や質感を表現 |右脳ドローイング
絵を構成する要素はいろいろありますが、基本は「線」です。線をのびのびと自由に描くことを楽しみましょう。ラフな線を思い切って描くことも、絵の上達の近道です。かんたんそうに見えて、案外むずかしいのが直線です。まっすぐな線の描き方、直線を利用した...

暮らし・生活・ペット

【絵が上手くなる方法】短時間でデッサン力が劇的にアップする「右脳ドローイング」とは
右脳ドローイングとは、ずばり「短い時間で絵を描くことで、強制的に右脳をはたらかせる」という練習法です。具体的には、ひとつのモチーフを60秒で完成させることを繰り返す、というものです。「こんな練習方法でうまくなるの?」と思われるかもしれません...

暮らし・生活・ペット