
車中泊

【ライソン】アウトドア初心者でも簡単に設営できるカーサイドタープ 吸盤のみで車体に取り付け可能なワンタッチ式!2>

【本日発売】特選街10月号 「SNSの情報収集術」「ソロキャンプ・庭キャンプ」を大特集!2>
「特選街」10月号が本日発売です!今月は、「LINE」「インスタ」「ツイッター」を使った情報収集のワザを大公開!「ソロキャンプ」「庭キャンプ」「車中泊」の簡単ノウハウも、多数ご紹介します。【第1特集】ニュース、トレンド、グルメ、ショッピング...

【車中泊】おすすめの軽自動車5選!コンパクトでも大人がゆっくり寝れるモデルは?2>
今回は車中泊におすすめの軽自動車をご紹介します。昨今では新型コロナウイルスの蔓延などによって、レジャーの楽しみ方も変化しつつあります。密を避けるレジャーとして、特に注目を集めているのがアウトドアです。しかし、テントを使ったキャンプは少しハー...

【車中泊】赤ちゃんと一緒に家族旅行 お風呂問題をどうする?(キャンピングカーで北海道一周ブログ)2>
はじめての子どもである息子の首がすわり、中古で購入したばかりのキャンピングカーで、やっと旅ができる体制が整った我が家。密を避け、外食はせずに旅行をするには、キャンピングカーは最高です。しかし、乳児といっしょの旅では「お風呂をどうするか?」が...

【便利グッズ】洗剤の詰め替えストレスが消える「キャップ式ロート」が超おすすめ 車中泊の廃液処理にも重宝2>
筆者は日ごろ、詰め替え用洗剤を買って中身のみを入れ替えて使います。空のペットボトルに、お茶や自家製めんつゆを入れるのも好き。米も、買ってきたらペットボトルに移し替えて保存します。そんな筆者を困らせるのが、中身を入れる際にこぼすしやすいこと。...

【車中泊の食事】100円ショップの「常温で食べられるカレー」がおいしくて便利!「カレー用スプーン」で食べるとなお美味2>
アウトドア・レジャーで車中泊もする筆者。「直流炊飯器タケルくん」のおかげで車中泊でも温かいご飯は確保できるようになりましたが、車内に電子レンジがなく、レトルトカレーを湯煎で温めるのは手間がかかると思っていました。そこで100円ショップで手に...
