将棋、ピアノ、アート…趣味に生かせる!楽しめる! 傑作無料アプリ

Android

❶プロが対局した棋譜の投了図を途中から引き継いでプレー

将棋アプリ 将皇
iPhone/Android
開発/Ken1

日本将棋連盟後援の本格派将棋アプリで、コンピューター対戦モードでは最大6段階の強さを選べるなど歯ごたえたっぷり。

ほかにも二つの対局モードを備えており、「実践詰将棋」では毎日出題される難題にチャレンジ可能。

一方、「勝ち切れ将棋」は、プロどうしで対局した棋譜の投了図を途中から引き継いでプレーするという熱戦間違いなしの内容となっている。

さらに、一台のスマホを自分と相手で交互に操作することで対人戦を楽しめるモードもある。

どのモードも歯ごたえ十分で将棋の実力アップにも最適。

対人対戦モードはスタート画面の「設定」から起動可能。

❷リズムゲーム感覚でさまざまな楽曲のピアノ演奏を楽しめる

ピアノ Yokee Piano
iPhone
開発/Yokee Music

リズムゲーム感覚でピアノの演奏を楽しめるミュージックアプリ。

ガイドに従ってピアノの鍵盤を弾くだけで、さまざまな曲の演奏を行える。

クラッシックや童謡などバラエティに富んだ楽曲を用意するほか、演奏終了後に獲得できるコインを使って、人気曲を追加することも可能だ。

また、ピアノを自由に演奏できる「無料プレイ」モードも搭載。

メトロノームでリズムを取りながら鍵盤を弾けるほか、演奏中の曲をスマホに録音することも可能だ。

画面の指示に従って鍵盤をタップするだけで演奏できる。

コインをためれば、有名な人気曲も追加することが可能だ。

❸全国1500以上の美術館や博物館のアートチラシを鑑賞

チラシミュージアム
iPhone/Android
開発/イープラス

美術館や博物館などのチラシは目をみはるデザインで楽しませてくれるが、なかなか入手しにくいのが難点。

そんなアートチラシをスマホで見られるのが、この「チラシミュージアム」だ。

全国1500以上の美術館などのチラシを網羅するほか、好みのチラシを集めて自分だけのチラシ一覧を作成することもできる。

❹世界中の絵画や建築物、遺跡などを緻密な写真で閲覧

Google Arts&Culture
iPhone/Android
開発/Google

世界70ヵ国にわたる1200以上の美術館や博物館などの所蔵品を閲覧できるアプリ。

絵画や建築物、遺跡などを緻密な高解像度写真で掲載しており、ピンチイン・ピンチアウト操作を駆使して、隅々まで閲覧することができる。

現在地付近の美術館や博物館などを調べて、所蔵品のラインアップをチェックすることも可能だ。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

※アプリの画面や仕様は変更になる場合があります。

スポンサーリンク
AndroidiPhoneアプリガジェット文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR