【1人でカフェ】トイレに行くとき荷物が心配…盗難、忘れ物、落とし物を防ぐ秀作アイテム

レビュー

ちょっとスマホを置いといただけなのに、そのまま忘れてきてしまった。カフェでトイレに行くときにパソコンが盗まれないか、心配…。こういった悩みを持っている人は少なくないはず。そんなときにとっても役立つアイテムがいろいろとある。ここで、ご紹介しよう。

忘れ物や落とし物が心配な人は、「忘れ物防止タグ」を貼り付けておく

置き忘れしてしまいがちな、手帳やサイフ、鍵といった大切なモノを、置き忘れないように促してくれるアイテムがある。「MAMORIO FUDA」は、大きめの切手大で厚さ3.4ミリのシート状。片面がシールになっていて、なくしたくないモノにペタッと貼りつけて使う。

この中に、1年もつリチウム電池とブルートゥースが内蔵されていて、ペアリングしたスマホが一定距離を離れると、置き忘れていないか注意喚起する通知が送られてくる。万が一、置き忘れてしまった場合でも、スマホアプリでFUDAが最後に置かれた場所と時刻が確認できるので、発見できる可能性が高くなる。

さらに、MAMORIOはネットワーク化されており、紛失したFUDAのブルートゥース信号が、ほかのユーザーのスマホに検知されたり、MAMORIOと契約している商業施設のMAMORIO Spotに届けられた場合にも、その旨が通知される。また、発見支援サポートや紛失補償が受けられる有料の「あんしんプラン」もある。

MAMORIO
MAMORIO FUDA
2980円

縦24ミリ×横36.2ミリ×厚さ3.4ミリで、重さは3.4グラム。

大切なモノに貼りつけておくだけで置き忘れ防止になる。色は、白のほかに黒もある。

スマホを落としたり、忘れたりしたときは、位置情報を利用して、場所の特定やロック操作ができる

iPhoneには「iPhoneを探す」、Androidは「端末を探す」という機能があり、一般的な使い方(自分のアカウントでログインしている)ならば、機能はオンになっている。

この機能がオンになっている端末は、別のスマホで「iPhoneを探す」「端末を探す」アプリを使うか、パソコンのウエブブラウザーでiCloudの「iPhoneを探す」やGoogleの「端末を探す」にアクセスすれば、なくした端末が今どこにあるのかを知ることができる。

アプリやブラウザーで、なくした端末の現在位置がわかれば、その画面から端末の全機能をロックしたり、画面に「交番に届けてください」などのメッセージを表示させたり、アラームを鳴らしたりが可能だ。

Googleの「端末を探す」は、Android端末だけでなく、Googleアカウントでログイン状態になっているiPhoneを探すことも可能。スマホをなくしたら、すぐにスマホかパソコンを借りて、どこにあるのかを確認することだ。

「端末を探す」では、端末の現在位置や接続されているWi-Fiがわかる。

「iPhoneを探す」は、自分とiPhoneの現在位置を表示する。

カフェなどで、ちょっと席を外すときにパソコン盗難防止用の警告ツールを使う

カフェで荷物の盗難が心配という場合は、キングジムのモニタリングアラーム「トレネ」を使おう。これは、ブルートゥースを搭載し、スマホとペアリングして使うアイテムだ。

具体的な使い方は、カフェなどでパソコンを置いたまま席を離れたいと思ったとき、初期設定を済ませたトレネを、パソコンの上に置くだけ。そのままスマホを持って席を離れると、トレネがスマホとのブルートゥース電波の強さを基に、ユーザーが席を離れたことを自動検知し、「見守りモード」に移行する。

この見守りモードでトレネが動かされた場合、その振動や動きを感知し、アラーム音とLEDの点滅で周囲に異常事態を知らせる。パソコンがいたずらされることもなく、自分が席に戻った場合は、トレネがスマホのブルートゥース電波を感知して見守りモードを終了。この状態ならトレネをどれだけ動かしてもアラームはならない。

このモード切り替えが自動というのが、実に便利だ。見守りモードへ移行する距離や、どの程度の振動・動きでアラームを鳴らすかは、任意に設定できる。

キングジム
モニタリングアラーム トレネ
6060円

指先でつまめるサイズの本体をパソコンに載せておくだけ。電池は充電式で満充電から約20時間の使用が可能。

解説/福多利夫(フリーライター)

※価格は記事制作時のものです。

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー