髪のダメージ悩みに寄り添う『ラックス スーパーリッチクリスタル シリーズ』が新登場。今回は「マルチダメージリペア」と「カラーケア&リペア」の2種類の特徴と使用感を紹介します。乾燥、パサつき、カラーダメージなど、髪悩みに合った選び方と、実際に使ってわかった効果とは?
『ラックス(LUX) スーパーリッチクリスタル シリーズ』とは?
『ラックス スーパーリッチクリスタル シリーズ』は、ユニリーバの人気ヘアケアブランド「ラックス(LUX)」が展開する、「ラックス史上最高レベルでダメージケアに特化」したというプレミアムラインで、3年ぶりの新シリーズだという。蓄積した髪のダメージやカラーの退色など、現代女性が抱える髪の悩みを多角的にケアして、サロン帰りのようなツヤ髪へと導いてくれるという。
2025年3月に全国発売されたこのシリーズは、「マルチダメージリペア」と「カラーケア&リペア」の2ライン。ラックスの長年の先端技術を詰め込み、クリスタルのように輝く美しい髪を目指せる処方が特徴で、髪の補修成分と潤い成分が配合されています。
なんでも、約1/700極小クリスタルアミノ配合処方によりアミノ酸が髪に高浸透する技術や、サロン専用レベルで使われるアルガンオイル(毛質保護成分・アルガニアスピノサ核油)を配合しているという。
またどちらのシリーズも、 シャンプー、コンディショナー、洗い流すトリートメント、ヘアオイルの4種類の製品を展開。
2種類の特徴を比較
『ラックス スーパーリッチクリスタル マルチダメージリペア』(2025年3月10日発売)は、髪の様々なダメージを補修し、つるっとまとまる髪に導く処方が特徴です。髪の内側と外側のダメージを多角的に補修し、日常の摩擦や紫外線、熱からのダメージをケア。保湿成分が髪一本一本を包み込み、蓄積したダメージが気になる人に向けた製品で、香りはスズラン&ジャスミン。
一方、『ラックス スーパーリッチクリスタル カラーケア&リペア』(2025年3月10日発売)は、カラーリングの色持ちを重視しつつダメージもしっかり補修するのがポイント。カラーの色落ちを防ぎながら、髪をつややかに保つという。爽やかなアップルシトラスの香りで、カラーリングした髪や色落ちが気になる人向けの製品。
実際に使ってみた感想
『マルチダメージリペア』を使ってみて ~手触りはつるっと弾力
それぞれのテクスチャーはこんな感じです。
トリートメントはイエローカラーで、コクがあります。
乾かしただけの状態がこちら。長年髪を傷め続けてきた筆者の髪ですが、ツヤがアップし、手触りはつるっと弾力のある素直な髪質になったと感じました。まとまりの良さもうれしい!
『カラーケア&リペア』を使ってみて
この透明でつつーっと滴るテクスチャーのシャンプーは、髪に浸透しやすいことが多い気がします。
泡立ちも良いです。こちらも洗い上がりはツヤ感が際立っていて、髪の手触りはなめらか。特にアップルシトラスの香りが爽やかでお気に入り。入浴タイムや朝のヘアケアタイムが楽しくなりました。
マルチダメージリペアとカラーケア&リペア共に洗浄成分は「ラウレス硫酸Na」。一般的なシャンプーに使われる主要な洗浄成分で、比較的洗浄力が強めなので、汗や皮脂汚れをしっかり落としたい時にも頼りがいがあるタイプです。
まとめ:ツヤ重視なら、どちらも満足度の高い優秀ヘアケアシリーズ

イメージキャラクターはトップモデルの冨永愛さん
『ラックス スーパーリッチクリスタル』の「マルチダメージリペア」と「カラーケア&リペア」は、それぞれの髪の悩みに合わせて選べる頼もしいヘアケアラインです。どちらも髪のツヤとまとまりを手軽に実感でき、香りも心地良いため、毎日のヘアケアが楽しくなります。
香りの好みや髪の状態に応じて選べるので、ダメージ補修重視なら「マルチダメージリペア」、カラーケアを重視するなら「カラーケア&リペア」を。
しっかり洗えるため、仕事やスポーツまどでよく汗をかく人に。また、トリートメントとヘアオイルは、毛先中心に付けるのがオススメです。

●関連記事

