利便性?SNS疲れ?カードケータイやINFOBARが人気の理由

Android

相次いで個性的なケータイが発売され、注目を浴びている。まず、ドコモが電子ペーパーを採用した「カードケータイ」と、スマホと同じ電話番号を使える「ワンナンバーフォン」を発売。auは、デザインケータイとして15年前に登場して以来、スマホモデルも投入したINFOBARをケータイとして復活させた。今後も、ユニークな端末の登場が期待できそうだ。

スマホの大型化や重量化とともに小型・軽量のケータイが見直されつつある。

ここにきて、相次いで個性的なケータイが発売され、注目を浴びている。まず、ドコモが電子ペーパーを採用した「カードケータイ」と、スマホと同じ電話番号を使える「ワンナンバーフォン」を発売。カードケータイは文字どおり、名刺サイズとなっており、社員証のように首からぶら下げてもまったく違和感がない。

auは、デザインケータイとして15年前に登場して以来、スマホモデルも投入したINFOBARをケータイとして復活させた。VoLTEによる高音質通話に対応する。そのほか、SIMフリーで、カードサイズのNichPhone-S 4Gも登場している。

スマホの場合、これまでは各キャリアで同じ機種を扱ったり、デザインに制約があったりして、どうしても個性を出せないのが各社の悩みだった。また、最近のスマホは大画面が当たり前になり、片手では持ちにくい機種も多い。筐体が大きくなったため、ふだんはカバンの中に入れておく機会が増えたことで、電話の着信を取り逃す人も増えたという。

このタイミングで個性派ケータイが目立ってきたのは、キャリアとしての個性を出すだけでなく、ユーザーの利便性を考え、音声通話だけでも持ちやすいケータイが求められていたのだろう。

また、auでは「スマホを持ち歩くと、SNSやニュースチェックなどでスマホ中毒になってしまいがち」なことを懸念しており、「デジタルデトックス」として、スマホではないケータイを投入したかったという背景もあるようだ。

ケータイからスマホへの移行が進んでいるが、それでも仕事にケータイは欠かせないという人は多く、バッテリーのもちがいい機種を求める人も多いという。今後も、ユニークな端末の登場が期待できそうだ。

小型でユニークなケータイが目白押し!

ドコモ カードケータイ KY-01L

実売価格例:3万1752円
電子ペーパー/2.8型

名刺サイズのケータイ。電子ペーパーを採用し、画面を黒地にしたときには本体色と一体になるようにデザインされている。テザリングにも対応。

au INFOBAR XV

実売価格例:5万1840円
液晶/3.1型

INFOBAR15周年記念モデル。操作系は、かつてのケータイそのまま。ウエブ閲覧やLINEも使える。ただし、おサイフケータイには対応していない。

ドコモ ワンナンバーフォン ON 01
実売価格例:9720円
有機EL/1.5型

ドコモのAndroidスマホと同じ携帯番号が使える。散歩する際に、スマホは自宅に置き、ワンナンバーフォンだけを持ち歩けば、電話を受けられる。サービス使用料は月額540円。

フューチャーモデル NichePhone-S 4G
実売価格例:1万3824円
SIMフリー/有機EL/0.96型

SIMフリーのケータイ。横幅50ミリ、重さ38グラムというコンパクト設計で、音楽再生やボイスレコーダーにも使える。テザリングに対応し、ワンタッチ切り替えキーも用意。

●解説/石川 温(ジャーナリスト)

※価格は記事作成時のものです。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット