【au/ドコモ/ソフトバンク】スマホのテザリングは有料?無料?料金は?

ガジェット

大容量プランのデータ容量をスマホだけで使い切るのは、動画を見ない限り難しい。このようなときに便利なのが、テザリング機能。ただし、テザリングは有料になってしまうことがあり注意したい。

有料のケースも増えてきたテザリング

大手キャリアのテザリング利用には気をつけたい

大容量プランのデータ容量をスマホだけで使い切るのは、動画を見ない限り難しい。逆に、パソコンやタブレットなどを利用する人には、うってつけのプランといえる。画面が大きく、複数のアプリを同時に動かせると、スマホ以上にデータを消費するからだ。このようなときに便利なのが、テザリング機能。現在発売されている端末は、ほぼすべてがこの機能に対応している。

ただし、テザリングは有料になってしまうことがある。具体的には、auとソフトバンクの場合、オプションとして540円の料金がかかる。一部、旧プランは無料になるが、主流の料金プランを使っている場合は、注意が必要だ。2回線契約するよりは割安だが、料金がかかってしまうのは少々残念。なお、ドコモやサブブランド、格安SIMはほとんどが無料なので、ぜひ利用しよう。

スマホのテザリング利用の仕組み

一言で説明すると、スマホをWi-Fiルーターとして利用できる機能のこと。スマホ経由でパソコンやタブレットなど、他の機器をネットに接続できる。

大手キャリアのテザリング利用料金

ドコモは無料だが、auとソフトバンクは主力料金プランで月540円に設定されている。ただし、2社でも一部旧料金プランでは無料になることもある。

●解説/石野純也(ジャーナリスト)

※価格は記事作成時のものです。

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース