キャリアメールは使わない人が多い?スマホのメールはEメールとSNSが主流

Android

ケータイでは、電話以外の連絡手段として、キャリア(携帯電話事業者)が提供するメールサービスを利用する人が多かった。しかし、スマホでは、Gmailなどの無料のウェブメールやLINEなどのSNSを使い分けている人が多く、キャリアメールの利用が減ってきている。

キャリアメールは不要?

ケータイでは、電話以外の連絡手段として、キャリア(携帯電話事業者)が提供するメールサービスを利用する人が多かった。しかし、スマホでは、キャリアメールの利用が減り、EメールとSNS(※)を使い分けている人が多いようだ。

※SNSとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略。スマホアプリなどを使い、ネット上で社会的な交友関係などを構築するサービス。「LINE」「フェイスブック」「ツイッター」「インスタグラム」などが代表的。

スマホで使われるメールサービス

ケータイ時代は欠かせなかったキャリアメールだが、スマホではそれほど利用されていない。連絡手段としては、メールよりもSNSが主流になっている。

スマホでは「Gmail」か「iCloudメール」を使うのが便利

Eメールは、パソコンと同じプロバイダーメールも利用できるが、Googleの「Gmail」やアップルの「iCloudメール」のほうが使い勝手がいい。さらに、家族や友人とのやり取りでは、メールではなく「LINE」を使う人が多い。

なお、キャリアでは、電話番号を宛て先にして長文メールや画像も送れる「+メッセージ」も提供しているが、普及はまだまだという印象だ。

さまざまなメールサービスが利用可能

Eメールは複数のメールアカウントを設定でき、パソコンと同じ感覚で使える(画面左)。
SMSを拡張した「+メッセージ」はSNSを意識した使い勝手が特徴(画面右)。

解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー