クラウドのセキュリティって大丈夫?データが消失・流出することはない?

ガジェット

クラウドのデータの消失や流出の可能性は極めて低い。データの消失については、複数のデータセンターで保存するなど、何重にも安全対策が施されている。流出については、データセンターは極めて厳重なセキュリティ対策が施されている。少なくとも、自宅のパソコンや手持ちのスマホ、データを保存したUSBメモリーなどとは比較にならないほど高レベルだ。

クラウドのデータが消失・流出することはない?

複数のデータセンターで保存する

データの消失や流出は、まったくないとはいい切れないが、その可能性は極めて低い。

まず消失だが、データを保存していた記憶装置が故障すれば読み出せなくなるし、操作ミスや設定ミスで削除されることも考えられる。しかし、そうなるとその会社は一気に信頼を失うので、何重にも安全対策が施されている。

例えば、ミラーリングといって、2台のハードディスクに同じデータを保存して片方が故障しても、もう一方は残るようにするのは基本中の基本。地理的に離れた場所にデータセンターと呼ばれる大型施設を作って、その両方にデータを保存するといったことが普通に行われている。これによって、片方が大災害などで停止しても、もう一方でサービスを継続できる。

クラウドサービスでは、複数のデータセンターで同じデータのバックアップをいくつも取り、データの消失などを防いでいる。

データの流出は、ときどきニュースになるが、そのほとんどはユーザーの名前やIDなどで、写真や文書の流出は少ない。しかも、前述のデータセンターは極めて厳重なセキュリティ対策が施されている。

少なくとも、自宅のパソコンや手持ちのスマホ、データを保存したUSBメモリーなどとは比較にならないほど高レベル。例えるなら、パソコンやスマホにデータを保存しているのは、財布や手提げ金庫に現金を入れている状態で、クラウドに保存するのは銀行に預けるイメージだ。

解説/下島朗(エントラータ)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR