【iPhone・Android】スマホカメラのシャッター音を消す簡単な方法

Android

日本のスマホはシャッター音が消せない仕様だ。しかし、シャッター音を消す、あるいは極めて小さい音にする方法はある。iPhoneでは「LIVE Photos」に設定して撮れば音が小さくなる。Androidでは、そもそもシャッター音が小さい機種が多い。完全に消音するなら「無音カメラ」などのアプリを使うといい。

カメラのシャッター音が大きい!

●シャッター音を鳴らさずに撮影

盗撮を未然に防ぐ目的から、日本で発売されるほとんどのスマホはシャッター音が消せない仕様になっている。しかし、シャッター音を消す、あるいは極めて小さい音にすることはできる。

iPhone

→「LIVE Photos」を使う

iPhoneは、「LIVE Photos」に設定して撮るのがおすすめ。3秒間の“動く写真”が撮れる機能だが、シャッター音が小さく、JPEGファイルとしても保存される。また、シャッターを無音にできるアプリも試してみる価値はあるだろう。

カメラを起動し、右上の「LIVE Photos」のアイコンをタップしてオンに。シャッターボタンを押したあとに小さな音が鳴るが、シャッター音はない。

Android

→無音になるアプリを活用する手も

Androidは、そもそもシャッター音が小さい機種が多いが、完全に消音したいなら「無音カメラ」などのアプリを使おう。ただし、モニタリング中の映像のスクリーンショットを撮る仕組みで、本来のカメラの画質よりは低画質になる。

「無音カメラ 最高画質」というアプリでの撮影画面。同様のアプリが複数あるので、画質と使い勝手を比べてから自分が常用するものを決めよう。

※掲載している画面は、iPhone、Androidの機種によって仕様が異なる場合があります。

解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー