【iPhone・Android】スマホカメラのシャッター音を消す簡単な方法

Android

日本のスマホはシャッター音が消せない仕様だ。しかし、シャッター音を消す、あるいは極めて小さい音にする方法はある。iPhoneでは「LIVE Photos」に設定して撮れば音が小さくなる。Androidでは、そもそもシャッター音が小さい機種が多い。完全に消音するなら「無音カメラ」などのアプリを使うといい。

カメラのシャッター音が大きい!

●シャッター音を鳴らさずに撮影

盗撮を未然に防ぐ目的から、日本で発売されるほとんどのスマホはシャッター音が消せない仕様になっている。しかし、シャッター音を消す、あるいは極めて小さい音にすることはできる。

iPhone

→「LIVE Photos」を使う

iPhoneは、「LIVE Photos」に設定して撮るのがおすすめ。3秒間の“動く写真”が撮れる機能だが、シャッター音が小さく、JPEGファイルとしても保存される。また、シャッターを無音にできるアプリも試してみる価値はあるだろう。

カメラを起動し、右上の「LIVE Photos」のアイコンをタップしてオンに。シャッターボタンを押したあとに小さな音が鳴るが、シャッター音はない。

Android

→無音になるアプリを活用する手も

Androidは、そもそもシャッター音が小さい機種が多いが、完全に消音したいなら「無音カメラ」などのアプリを使おう。ただし、モニタリング中の映像のスクリーンショットを撮る仕組みで、本来のカメラの画質よりは低画質になる。

「無音カメラ 最高画質」というアプリでの撮影画面。同様のアプリが複数あるので、画質と使い勝手を比べてから自分が常用するものを決めよう。

※掲載している画面は、iPhone、Androidの機種によって仕様が異なる場合があります。

解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー