パソコンでハイレゾ音源を再生するには、ハイレゾ対応の再生プレーヤーアプリをインストールすればいい。しかし、PCでハイレゾ本来の高音質を楽しむには「USB DAC」という機器があるといい。ここではまず「USB DACとは何か」を解説する。また、PCだけでなくスマホでも使えるタイプもある。
USB DACって何をするための機器?
現在のパソコンは、ハイレゾ対応の再生プレーヤーアプリをインストールすれば、ハイレゾ音源が再生できる。ただし、ハイレゾ音源本来の高音質を楽しむには、一工夫が必要になる。ハイレゾ本来の音質を追求するなら、USB DACという機器を用意し、一般的なアンプ&スピーカーやミニコンポといったオーディオ機器につなぎたい。
USB DACとは、ダウンロード購入したハイレゾ音源などのデジタルデータを、スピーカーを鳴らせるアナログデータへと変換するための機器。DAC機能自体はどのパソコンにも内蔵されているが、あくまで必要最小限、コスト優先といったもので、オーディオ的に優れたものではない。
だが、USB DACはオーディオ機器として音質を優先した設計が施されており、端子類もオーディオクオリティの金メッキプラグが採用されていたりする。
最近は、DSD形式の音源も増えているが、DSD対応USB DACなら、そのまま本来の音質で聴ける、いわゆるDSDネイティブ再生ができる。
USB DACは、一般的なアンプなどと組み合わせて使う単体型がベーシックだが、最近は、プリメインアンプやミニコンポ、スピーカーにUSB DAC機能を内蔵しているものも多い。
また、バッテリーを搭載するポータブルタイプなら、パソコンだけでなくスマホともつながり、ハイレゾを楽しむことができる。
ポイント(1)
パソコンとオーディオの橋渡し役がUSB DAC
ポイント(2)
単体型から複合型までさまざまなタイプがある
単体タイプ
コルグ DS-DAC-10R
実売価格例:4万8820円
USB DAC
DS-DAC-10R
ポータブルアンプタイプ
Fiio Q1 Mark II
実売価格例:1万5840円
Q1 Mark II
FIO-Q1MK2
プリメインアンプタイプ
デノン PMA-60
実売価格例:5万3760円
プリメインアンプ
PMA-60
※価格は記事作成時のものです。
大坪知樹(フリーライター)イラスト/中山昭(絵仕事 界屋)