ミラーレス一眼にEVF(電子ビューファインダー)は必要?EVFを外付けできるカメラはある?

知識

最近発売されているミラーレス一眼は、EVF(電子ビューファインダー)を搭載するものが主流。EVFがないほうがボディは軽快になるが、EVFをのぞきながらのほうが安定してカメラを構えることができるし、視度の調整ができるため、老眼の人でも快適に撮影が楽しめる。少数だが、キャノン「EOS M6」のように外付けEVFを装着できる機種もある。

電子ビューファインダーはあったほうがいい?

EVFの有無によって使い勝手が変わってくる

一部の小型ミラーレス一眼の中には、電子ビューファインダー(EVF)を省いた機種もある。ないほうがボディは軽快になるし、背面モニターがあれば十分と考える人もいるだろう。

しかし、背面モニターを見ながらより、EVFをのぞきながらのほうが安定してカメラを構えることができる。老眼ぎみの人なら、視度を調整できるEVFのほうが断然快適に撮影できるはずだ

最近発売されているミラーレス一眼は、EVFを搭載するものが主流。また、現在ではごく少数になってしまったが、キヤノン・EOS M6のように外付けEVFを装着できる機種もあり、携帯性と視認性を場面によって使い分けることができるので便利だ。

EVFの有無以外はほぼ同スペック

EVF搭載
キヤノン EOS M5

EVF非搭載
キヤノン EOS M6

ボディはM6のほうが小型・軽量。

外付けEVF装着時は、外部ストロボが装着できなくなるのが悩ましい。

解説/岡田清孝(カメラマン)

スポンサーリンク
知識文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース