【ミラーレス一眼のレンズ交換】取り付け・取り外し時の注意点

知識

ミラーレス一眼のレンズ交換は難しそうだというイメージを持っている人も多いかもしれない。だが、マウント方式の操作手順さえ知っておけば、取り外しも取り付けも簡単だ。ミラーレスのレンズ交換のポイントを紹介する。

レンズ交換って簡単にできる? 難しくない?

ボディのマウント部を下向きにして素早く着脱するのがポイント

レンズ交換式のカメラを使ったことがないと、交換作業が難しいのではないかというイメージを持たれるかもしれない。だが、そのメーカー(マウント方式)の操作手順を確認しておけば、さほど難しいことではない。

取り外しは、着脱ボタンを押し込んでレンズ本体を回転させるだけ。

取り付けは、マウント部と装着するレンズの指標(主に赤いマーク)を合わせて回転させ、カチッとロック音がするのを確認する。その際、ボディ内部はもちろん、レンズ面や電子接点に触れないよう注意したい。

レンズ交換時には、ゴミやホコリや雨粒など異物が混入する危険性がある。だから、マウント部をやや下向きにして、できるだけ迅速に作業したい。

解説/吉森信哉(フォトグラファー)

スポンサーリンク
知識文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー