【SIMロック/SIMフリーとは】そして時代はクラウドSIMへ Jetfon P6 を試してみた!

ガジェット

SIMカード。英語での名称は、”Subscriber Identity Module Card” 。日本語の正式名称は「加入者識別モジュールカード」。電話機として使うための、種々のデーター、電話番号、通信事業者(NTTドコモ、au、ソフトバンクなど)が記録された小さなカードのことです。スマートホンを買った時、まるで儀式のように、販売担当者がうやうやしくSIMカードを差し込むのをご覧になった人も多いと思います。

SIMロックとは?

このSIMにより、「キャリア」と「機種」を規定することができます。
端的にいうと、ドコモが販売しているスマートホンには、ドコモのキャリアが使えますということです。別な言い方をすると、ユーザーを容易に囲い込むのに有効な手段にもなるわけです。

ところが、考えて見てください。
自分が今持っているA社の機種が、スゴく気に入っているとします。しかし、サービスでは、B社が新しく始めたサービスが魅力。SIMの中の通信事業者の情報を、書き換えてくれれば対応ができるのに、と思いませんか。

その通りなのです。

特定のSIMカードしか使えない状態を「SIMロック」と言います。
実は、SIMを書き換えることができる、ということは、余り知られていませんでした。しかし、スマートホンが普及するにつれて、SIMは書き換えられて当然、という認識が生まれました。
そして、政府指導で行われたのが、「SIMロック解除」。ユーザーの申告に伴い、通信事業者を書き換えるサービスは、2015年5月に、通信事業者に義務付けられました。

政府が動いた理由の中に、MVNOサービスを発展させよう、という考えも含まれています。MVNO
とは、”Mobile Virtual Network Operator” の略で、”仮想移動体通信事業者” の意味です。

MVNOとは?

MVNOは、大手携帯会社の基地局や回線などの通信サービスを借りて、大手携帯会社よりも安い独自の料金設定でサービスを提供します。いわゆる「格安スマホ」と言われるモノです。これは、既設の施設を使用するので、通常より「安くできる」というわけです。

政府としては、SIMロック解除で、MVNOの基盤を作ることにより参入者が増える、価格競争が起こる、大容量が安く使えるようになる、そして日本のブロードバンド化が進むと考えたのです。

これは、同じ走電性をいろいろな業者が使える、新電力と同じ考え方です。が、電力と同様に、まだ十分とは言えません。日本国民は、かなり追い詰められるまで、我慢を重ねる保守的なところもあります(一説には、和を乱さないために、保守的になったとも言われてます…)。

SIMフリーとは?

MVNOで使われるのは、どの通信事業者でも自由に選べる状態になっているSIMカードです。通信事業者を限定していない「SIMロック」がかかっていない状態の端末を「SIMフリー」と呼びます。通信規格が合い、国内で使用する認証を取得している機器であれば、通信事業者を問わず利用できるのですが、そのためにはSIMフリーの端末と、どの通信事業者でも自由に選べる状態になっているSIMカードが必要です。

クラウドSIMとは?

というように、グローバル時代と言いながら、「どこでも」「自由に」つながるのは、なかなか大変です。

日本は島国なうえ、人が行くところは基本、決まっています。
その範囲を、ドコモ、au、ソフトバンクが三重に覆っているようなものですから、基本的にどこでもつながります。昨年、尾瀬沼に行きましたが、そこでもつながりました(自然破壊せずに、利便性を高めるため、設置までに並々ならぬ、努力があったようですが…)。

しかし、これは日本の事情。海外では別です。

例えば、ドイツ国境近くに住んでいるとします。
当然、スマホはドイツで使えるモノを使っています。ところが、ケチなドイツ人。オランダの方がガソリンが安いとなると、国境を越えて、買いに出かけます。さて通信は…。

それでも二ヶ国間だけだと、それなりの対応を考えることはできますが、ヨーロッパは極小国がいっぱいあります。こうなると、真の「どこでも」「自由に」つながるスマホが欲しくなります。

そこで考えられたのが、クラウド上にある多種類のSIMの中から最適なのモノを使う、「クラウドSIM」というシステムです。これは非常に便利です。

実機だと、逐一SIMを差し替えるか、書き換えるかしなければなりませんが、ビッグデーターを扱うのが得意なクラウド上だと、どんなに多くのSIMがあっても問題ありません。

MAYA SYSTEM(マヤシステム)のクラウドSIMをチェック!

日本で、この「クラウドSIM」を普及させようと頑張っているのが、MAYA SYSTEM(マヤシステム)です。マヤシステムが提供しているスマートフォン「クラウドSIM」対応2号機「Jetfon P6」(2019年5月発売)で、「クラウドSIM」の実際を体験してみました。

「クラウドSIM」は、スマホアプリの一つ、「GlocalMe Connect」で使われます。要するに、ネット上に仮想のスマートフォンを作り、状況に応じ最適なSIMを差し込み、つなげようという発想です。

まず、Jetfon P6は、SIMスロットを2つ持っています。この内、1つには「GlocalMe」と表示されたカードが入れられていました。

ただ、この様に表示はされるモノの、「GlocalMe」はアプリですから物理的なSIMカードは必要ありません。

SIMスロットには、GlovalMe用のカードが入っている

スィッチ・オンして、まず始めるのは「設定」です。
スマホを設定した人ならお分かりのことと思いますが、設定は、基本的にネットにつながっていなければできません。P6も同様です。
しかも、アプリの設定が終わるまで、P6はクラウドSIMの能力を発揮してくれません。

このため、1号機は、設定のために1号機を抱え、ネット環境を求めてウロウロした人がいたそうです。

2号機であるP6は、その所が改良されています。周りにネット環境がなくても、数分はネットにつなぐことができます。この間に、「GlocalMe Connect」をセットしてあげれば、それ以降はネットとつながることができるため、後はゆっくりセットできます。

実際にやってみると、Android OSが何度も「OSの設定もして!」と言ってきます。が、耳を貸してはいけません。とにかく、GlocalMe Connectのセットに邁進することです。OSセットを並行して行うと、何度も通信をつなぎ直すことになります。経験者(バカなことをしたものです)が語っているのですから、間違いはありません。

慌てなくても大丈夫。ちょっと面倒臭いですが、何度でもつなぎ直すことが可能ですから。焦らず着実に対応すればイイだけの話です。そして、つながったところで「必要なデーター量」を買います。

電波の強弱も、アンテナではなくてGlocalMeのアイコン。

あとは、使えばイイだけなのですが、ここでもうれしいことがあります。それは通信速度制限がないことです。

私は仕事で、動画も含めネットを使いまくります。通信量は、150GB/月以上のことも多いです。
このため、ある通信会社の無制限使用で契約しているのですが、それでも1日でスゴい量を使うと、通信速度制限が適用されます。
要するに、使いすぎた人のデータ通信速度を遅くするのです。これが見事に遅い。サイトひとつ描写するのに、1分以上掛かります。そうなると、もはや仕事になりません。
クラウドSIMにはそういったことがないのは、大きなメリットです。

ただそれは契約容量あっての話。契約容量を使い切れば、当然低速になります。しかし、容量を契約してやれば元の通り。これが大人の対応ってものでしょう。

まとめ

クラウドSIMは、日本では恩恵が分かりにくいですが、海外でいろいろなところへ行き始めると、すごくメリットが大きいです。

今回試した「Jetfon P6」はクラウドSIMの入門機といえるスマートフォンで、1万6800円(税抜)と格安です。スマートフォンとしては、通信に注力したモデルだからです。しかも「月々の基本料金は、0円」。買ったデータ量だけに加算される仕組みです。
380円で300MBが基本です。動画、大容量静止画、インターネットサーフィンで使い込まない限り、300MBというのは、それなりに使える容量です。

尚、この価格は日本での話、国によって料金は若干違います。もし行き先の料金が高い場合は、日本で大容量契約。そうするとスゴーク安心です。

使い方はいろいろなパターンがありますが、例えば、国内はドコモなどの大手と契約し、iPhone。時たま行く海外は、モバイルルーターとして、P6を使い、テザリングでiPhoneを使う組み合わせなどはどうでしょうか。お気に入りの端末がそのまま使える上、全然手間が掛かりません。

令和の新時代、ますます海外に行く機会が増えると思いますが、そんな時、是非、傍らにいて欲しい相棒です。クラウドSIM。結構使えますぞ!

◆多賀一晃(生活家電.com主宰)
企画とユーザーをつなぐ商品企画コンサルティング ポップ-アップ・プランニング・オ
フィス代表。また米・食味鑑定士の資格を所有。オーディオ・ビデオ関連の開発経験があ
り、理論的だけでなく、官能評価も得意。趣味は、東京歴史散歩とラーメンの食べ歩き。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット