【パスワード管理方法】Chromeの管理機能が手軽!根本対策なら専用アプリがいい

ガジェット

ウェブのパスワード管理は大切だが、大変。根本的に解決するなら、トレンドマイクロやノートンの有料アプリを使うのがいいだろう。手軽さを求めるなら、まずは「GoogleChrome」のパスワード管理機能を使ってみるのがオススメだ。

ウェブのパスワードの管理は「Chrome」で行うのが手軽

●まずは、ブラウザー「Chrome」の管理機能を使ってみよう

今の時代、パスワードの管理は煩わしい問題の一つ。大切なことはわかっていても、なかなか管理しきれない。

根本的な解決策としては、トレンドマイクロの「パスワードマネージャー」やノートンの「ノートンIDセーフ」といった専用アプリを使うのがいい。「パスワードマネージャー」は有料だが無料体験版もある。「ノートンIDセーフ」は、同社製品のユーザーなら無償で使用できる。

一方、まずは手軽にという人は、「GoogleChrome」のパスワード管理機能を使ってみよう。「Chrome」でIDが必要なサイトにログインすると、その直後にパスワードを保存するかを聞かれる。ここで「保存」を押すだけでいい。ただし、そのパソコンでは、誰でもログインできる状態になるので気をつけよう。

❶Google Chromeで会員制サイトにログインするとパスワードを保存するか聞かれる。「保存」すると、次のログイン時に自動入力される。

❷「Chrome」の右上の「…」から「設定」を選び、「自動入力」→「パスワード」と進むと、パスワード保存機能の管理や設定ができる。

解説/下島朗(エントラータ)

スポンサーリンク
ガジェットWindows
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー