【パスワード管理方法】Chromeの管理機能が手軽!根本対策なら専用アプリがいい

ガジェット

ウェブのパスワード管理は大切だが、大変。根本的に解決するなら、トレンドマイクロやノートンの有料アプリを使うのがいいだろう。手軽さを求めるなら、まずは「GoogleChrome」のパスワード管理機能を使ってみるのがオススメだ。

ウェブのパスワードの管理は「Chrome」で行うのが手軽

●まずは、ブラウザー「Chrome」の管理機能を使ってみよう

今の時代、パスワードの管理は煩わしい問題の一つ。大切なことはわかっていても、なかなか管理しきれない。

根本的な解決策としては、トレンドマイクロの「パスワードマネージャー」やノートンの「ノートンIDセーフ」といった専用アプリを使うのがいい。「パスワードマネージャー」は有料だが無料体験版もある。「ノートンIDセーフ」は、同社製品のユーザーなら無償で使用できる。

一方、まずは手軽にという人は、「GoogleChrome」のパスワード管理機能を使ってみよう。「Chrome」でIDが必要なサイトにログインすると、その直後にパスワードを保存するかを聞かれる。ここで「保存」を押すだけでいい。ただし、そのパソコンでは、誰でもログインできる状態になるので気をつけよう。

❶Google Chromeで会員制サイトにログインするとパスワードを保存するか聞かれる。「保存」すると、次のログイン時に自動入力される。

❷「Chrome」の右上の「…」から「設定」を選び、「自動入力」→「パスワード」と進むと、パスワード保存機能の管理や設定ができる。

解説/下島朗(エントラータ)

スポンサーリンク
ガジェットWindows
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース