【Windows10】パソコンがフリーズ・勝手に終了した場合の対処法

Windows

Windows10自体が固まって操作できなくなった時は、ショートカットキー[Ctrl]+[Alt]+[Delete]を同時に押して、シャットダウンしよう。もしキーボードも無反応だった場合は、「電源ボタン」長押しで強制終了できる。何度も不具合が起きる場合は、「回復オプション」を試してみるのも手だ。

固まったり、勝手に終了したりした場合は、再起動などで対処すべし

●まずは[Ctrl]+[Alt]+[Delete]で再起動を試す

Windows10自体が固まって操作できなくなったときは、まず、キーボードで[Ctrl]+[Alt]+[Delete]を同時に押して緊急操作の画面を出し、右下の電源マークをクリックしてシャットダウンをする。もしキーボードも無反応だった場合は、「電源ボタン」を長押しすることで強制終了できる。

いずれの場合も、再起動させて正常に使用できればOKだ。

❶[Ctrl]+[Alt]+[Delete]で緊急操作選択の画面を表示させる。

❷右下の電源マークをクリックしてシャットダウンを選択しよう。

❸マウス操作もキーボード操作もできない場合は、電源ボタンを長押しして強制終了させる。
再起動を試みて、無事起動できれば一安心。そのまま使い続けて不具合が再発しなければOKだ。

●アプリを再インストールしてもダメなら「回復」を試す

もし不具合が再発する場合は、「回復オプション」を試してみよう。
パソコンが突然落ちる(不正終了する)という場合は、それが、特定のアプリを使っているときだけの症状なら、そのアプリを再インストールすることで解消されることがある。それ以外で不正終了が頻発するなら、メーカーやショップのサポートに相談しよう。

❶アプリ使用時に固まる場合は、アプリの再インストールが有効。それでもダメならWindows10の初期化を試す。「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」で初期化が行える。

「更新とセキュリティ」→「回復」で「その他の回復オプション」を選択すると、Windowsのクリーンインストールも可能だ。

解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
Windowsガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識