【Windows10】パソコンがフリーズ・勝手に終了した場合の対処法

Windows

Windows10自体が固まって操作できなくなった時は、ショートカットキー[Ctrl]+[Alt]+[Delete]を同時に押して、シャットダウンしよう。もしキーボードも無反応だった場合は、「電源ボタン」長押しで強制終了できる。何度も不具合が起きる場合は、「回復オプション」を試してみるのも手だ。

固まったり、勝手に終了したりした場合は、再起動などで対処すべし

●まずは[Ctrl]+[Alt]+[Delete]で再起動を試す

Windows10自体が固まって操作できなくなったときは、まず、キーボードで[Ctrl]+[Alt]+[Delete]を同時に押して緊急操作の画面を出し、右下の電源マークをクリックしてシャットダウンをする。もしキーボードも無反応だった場合は、「電源ボタン」を長押しすることで強制終了できる。

いずれの場合も、再起動させて正常に使用できればOKだ。

❶[Ctrl]+[Alt]+[Delete]で緊急操作選択の画面を表示させる。

❷右下の電源マークをクリックしてシャットダウンを選択しよう。

❸マウス操作もキーボード操作もできない場合は、電源ボタンを長押しして強制終了させる。
再起動を試みて、無事起動できれば一安心。そのまま使い続けて不具合が再発しなければOKだ。

●アプリを再インストールしてもダメなら「回復」を試す

もし不具合が再発する場合は、「回復オプション」を試してみよう。
パソコンが突然落ちる(不正終了する)という場合は、それが、特定のアプリを使っているときだけの症状なら、そのアプリを再インストールすることで解消されることがある。それ以外で不正終了が頻発するなら、メーカーやショップのサポートに相談しよう。

❶アプリ使用時に固まる場合は、アプリの再インストールが有効。それでもダメならWindows10の初期化を試す。「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」で初期化が行える。

「更新とセキュリティ」→「回復」で「その他の回復オプション」を選択すると、Windowsのクリーンインストールも可能だ。

解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
Windowsガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース