【LINE IDの登録】連絡先の交換や機種変で大活躍!設定方法は2ステップで簡単

ガジェット

LINE IDは、友だちとLINEの連絡先を交換するときに持っていると便利。メールソフトのメールアドレスのようなものだといえる。例えば、人に自分の連絡先を教えるときに、LINE IDを伝えて検索してもらい、友だちリストに追加してもらうことが可能だ。ただし、年齢認証をしていないとID登録もできないで注意しよう。

<疑問と悩み>
IDを登録しておくと、どんないいことがあるの?

LINE IDは、友だちとLINEの連絡先を交換するときに持っていると便利。メールソフトのメールアドレスのようなものだといえる。例えば、人に自分の連絡先を教えるときに、LINE IDを伝えれば、それで検索して友だちリストに追加してもらえる。

さらに、スマホを機種変更する際、LINE IDを設定しておくと、新しいスマホでそのIDを使ってログインすれば、友だちリストなどのデータを引き継げる。LINEを日常的に使うことを考えれば、ID登録しない理由は特にないだろう。ただし、年齢認証をしていないと設定できないので、LINE以外の格安SIMでは使えない。

LINE IDは、小文字の半角英数字と一部の記号が使える。自分で好きなIDを取得できるが、すでに違う人が使っていると設定できない。自分でも覚えやすいIDにしておいたほうが、人に伝えやすいので便利だ。

●自分で覚えやすいIDを設定しよう

❶IDを設定するには、「設定」で「プロフィール」を開き、「ID」をタップ。設定済みの場合はここにIDが表示される。

❷IDに使えるのは小文字の半角英数字と記号のみ。「使用可能か確認」をタップすると、使用の可否がわかる、「保存」をタップすると設定完了。

※本特集の画面写真は、一部Androidであることを明記しているもの以外は、基本的にiPhoneの画面です。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)

スポンサーリンク
ガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識