【最新コンデジ2019】富士フイルム「instax mini LiPlay」を実写レビュー!写真に音声メッセージを埋め込める

文具・ホビー・カメラ

撮ったその場でプリントが楽しめるインスタントカメラ「チェキ」のデジタル版。名刺サイズほどの小さなプリントが楽しめるinstax miniシリーズ。スマホとのブルートゥース接続機能も搭載。また、本機でプリントした写真にはQRコードがつく。読み込むことで音声も再生できるからメッセージカードとしても使える。

インスタント
富士フィルム「instax mini LiPlay」

富士フィルム
instax mini LiPlay
実売価格例:1万6930円

プロフィール
撮ったその場でプリントが楽しめるインスタントカメラ「チェキ」のデジタル版。名刺サイズほどの小さなプリントが楽しめるinstax miniシリーズで、録音機能やスマホとのブルートゥース接続機能も搭載している。

撮像センサー 記録画素数 焦点距離(35ミリ判換算)
1/5型CMOS 2560×1920ドット 28mm(単焦点)
●背面モニター/2.7型液晶
●ファインダー/非搭載
●サイズ/幅82.5mm×高さ122.9mm×奥行き36.7mm
●重量/255g

画質傾向
健康的に写る肌色の再現
最新スマホよりもノイズが多く、解像感も劣るが、ある意味、それもこのカメラの味。人物が健康的に写る肌色再現はナイス!

メッセージを再生可能
QRコードを読み込むことで音声を再生できるメッセージカードにもなる。

《スマホとの連係で写真に音声メッセージを埋め込める》

普通のチェキは、撮ったら即プリントされるインスタントカメラだが、本機は撮像センサーとメモリーを搭載するデジタルタイプなので、好きなだけ撮って、気に入った写真だけを何枚でもプリントできる。
さらに、スマホで撮った写真を無線で本機に転送してプリントすることも可能だ。

内蔵マイクで音声を記録して、写真にひもづけられるのもユニーク。QRコード付きのプリントにすれば、写真をもらった人がスマホで音声を聞くことができるのだ。

◆解説/吉村 永 (カメラマン)

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース