ノイキャンが主流!完全ワイヤレスイヤホンの2強はAppleとソニー

ガジェット

周囲の雑音をカットするノイズキャンセリング(NC)機能を初搭載したアップル「AirPods Pro」が人気だ。音楽に没入できることが魅力。すでにノイキャン完全ワイヤレスイヤホンを発売していたソニーと併せて紹介する。

2020年版 スマートフォン選び方&使い方
イヤホン

アップルはNCタイプの新機種投入! 主流は完全ワイヤレスだ!

スマホで音楽を聴くのに欠かせないイヤホン。完全ワイヤレスイヤホンが定着しているが、アップルが2019年10月に発売したAirPods Pro(エアポッズ プロ)が人気だ。周囲の雑音をカットするノイズキャンセリング(NC)機能を同社で初搭載し、音楽に没入できることが魅力だ。

すでに、NC機能付きの完全ワイヤレスイヤホンを発売していたソニーは、7月に最新モデル、WF-1000XM3を発売した。圧縮音源の高音質化技術「DSEE HX」を搭載し、ワイヤレスでもハイレゾクラスの高音質を楽しめるのが売り。

アップルとソニーが現在の2強

アップル
AirPods Pro
実売価格例:3万580円

AirPods Proは、1回の充電で最大4.5時間の再生ができ、ケースも利用すれば24時間以上の再生が可能。

ソニー
WF-1000XM3
実売価格例:2万7470円

WF-1000XM3はノイズキャンセリングONでも、ケースも利用すれば24時間の再生が可能。両機種とも外音取り込みモードを備える。

さらに、ファーウェイも11月にNCに加え、骨伝導センサーを備えたFreeBuds(フリーバッズ)3(実売価格例2万680円)を発売した。
今後は、NCも加えた多機能化がトレンドになっていきそうだ。

解説/村元正剛(ITライター)
※価格は記事作成時のものです。

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー