Androidスマホのフォント・表示サイズの変更方法

Android

高精細な画像や映像だけでなく、小さい文字もクリアに表示できるようになったため、標準で使われているフォントが以前より小さくなる傾向にある。Androidスマホの「設定」→「画面設定」を開くと、「フォントサイズ」や「表示サイズ」を変更できるので自分好みに設定しよう。

疑問と悩み 設定見直し編
各メニューの文字が小さすぎて見えづらい

スマホの画面は年々大きくなるとともに、高解像度化も進んできた。
それによって、高精細な画像や映像だけでなく、小さい文字もクリアに表示できるようになったため、標準で使われているフォントが以前より小さくなる傾向にある。

その結果、読みにくい、見づらいということも起きている。
そう感じたときは、フォントサイズと表示サイズの変更を試してみよう。
自分に合った表示の設定が見つかるはずだ。

フォントサイズと画面サイズを変更して解決

「設定」→「画面設定」を開くと、「フォントサイズ」や「表示サイズ」を変更することができる。

フォントだけ変更すると、画面レイアウトが崩れがち。そこで表示サイズも見やすいものを選択しよう

◆解説/篠原義夫(ガジェットライター)

スポンサーリンク
Androidスマホ知識
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー