異なるジャンルの「リスト」をあらかじめ作成しておくと、最新ツイートをまとめて確認できるようになる。例えば「政治」「サッカー」「オーディオ」などのリストを作っておけば、それぞれのジャンルの最新ツイートが簡単に読めていい。

ツイッター入門 疑問と悩み
アカウトメニューにある「リスト」って、何?

「リスト」とは、複数のユーザーを指定して、そのユーザーのツイートだけを閲覧できるようにする機能だ。

例えば「政治」「サッカー」「オーディオ」など、異なるジャンルのリストを作成しておけば、それぞれのジャンルの最新ツイートをまとめて確認できるようになる。

リストには、自分がフォローしていない人も追加できるので、フォローはしたくないが、ツイートはチェックしたいという場合にも役立つ。

アカウトメニューからアクセスして作成

画像1: 【ツイッター】リストとは?フォローしてない人も追加可能

「リスト」にはアカウントメニューからアクセス。新規作成や、作成したリストの閲覧を行える。

画像2: 【ツイッター】リストとは?フォローしてない人も追加可能

ツイートをまとめて閲覧したいユーザーを追加するとリストは完成。人数に制約はない。

※本記事の解説画面は、特に記載のあるもの以外は基本的にiPhoneの画面を掲載しています。

解説/村元正剛(ITライター)、今西絢美(ライター)



This article is a sponsored article by
''.