パソコンのWi-Fiが突然つながらなくなった時の原因と対処 多くは「ルーターの不調」

ガジェット

Wi-Fiルーターの長期間駆動などによる不調が原因で、突然Wi-Fiがつながらなくことがある。まず「ルーターの電源やケーブルを確認」をやってみるといい。ここでは、「トラブルシューティングを起動」、「Wi-Fi設定をいったん削除してみる」なども含めて解説する。

Wi-Fiとネットの疑問と悩み
パソコンのWi-Fiが突然つながらなくなってしまった!

これは、パソコン側ではなく、Wi-Fiルーターの長期間駆動などによる不調が原因であることが多い。

この場合、Wi-Fiルーターを再起動させてみよう。Wi-Fiルーターの設定画面で「再起動」ボタンをクリックしてもいいし、電源を切ってからオンにしてもいい。Wi-Fiルーターが再起動したら、パソコンも再起動させよう。

ルーターの電源やケーブルを確認

Wi-Fiのトラブルに遭ったら、まず、Wi-Fiルーターを再起動させる。また、ケーブルが抜けていないかなども確認するといいだろう。

それでもつながらない場合は、パソコン側の対策を試みる。タスクバーの通知領域にあるWi-Fiマーク(またはネットワークマーク)を右クリック→「問題のトラブルシューティング」で原因を探れるが、解決しない場合もある。

トラブルシューティングを起動

Wi-Fiマークを右クリックして「問題のトラブルシューティング」を起動。自動的に不具合の原因を見つけてくれる機能である。

原因がわかっても、トラブルが解消されない場合も…

その場合、Wi-Fiの接続設定をやり直すことで、Wi-Fiの接続が復旧することが多い。Wi-Fiマークをクリックし、SSIDのリストを表示させ、ふだん使っているSSIDを右クリックで「削除」を選択する。

これでWi-Fi接続設定は、いったんリセットされる。そこで、再びSSIDのリストを表示させ、接続したいWi-FiルーターのSSIDを選んで、暗号化キー(ネットワークセキュリティキー)を入力する。

その後、Wi-Fiに接続(インターネットにつながる)できれば、問題解消である。

Wi-Fi設定をいったん削除してみる

まず、Wi-Fiの接続設定を右クリックして削除

再度、接続設定をやり直すことで、何事もなかったかのようにつながることも多い。

解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
ガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー