古いノートパソコンのWi-Fi速度を上げる方法 11acの子機導入で強化可能

ガジェット

古いパソコンは、通信処理能力も数世代前の実力だ。最新のスマホほどの高速通信は期待できないが、ノートパソコンのWi-Fi規格が、11nまたはそれ以前の規格である場合、11acのWi-Fi子機を用いてWi-Fi速度を上げられる。ここでは「WN-AC1300UA」(アイ・オー・データ)を紹介する。

Wi-Fiとネットの疑問と悩み
古めのノートパソコンだけど、Wi-Fi速度を上げる方法は?

ノートパソコンのWi-Fi規格が、11nまたはそれ以前の規格である場合、11acのWi-Fi子機を用いることでWi-Fi速度を上げることができる。

今ならば、USB接続のモデルが1000円台の手ごろな価格で入手可能だ。
USBポートのフタ程度の大きさしかない超小型のものから、アンテナが外付けの大型タイプまであるが、同じ11acでも、速度はかなり異なり、速度や安定性を重視するなら大型のもののほうがいい。

ただし、古いパソコンは、通信処理能力も数世代前の実力なので、最新のスマホほどの高速通信は期待できない。

USB接続の子機でWi-Fi性能を強化

USB接続のWi-Fi子機を追加すれば、速度アップが期待できる。持ち運びにはかさばるが、アンテナ外付けタイプがおすすめだ。

アイ・オー・データ
WN-AC1300UA
実売価格例:7120円

WN-AC1300UA

アイ・オー・データ
WiFi 無線LAN 子機
WN-AC1300UA
▼[特長]11ac 高速1300Mbps対応 Wi-Fi子機 [スピード] 1300Mbps(11ac)、450Mbps(11n):256QAM対応機器通信時最大600Mbps▼[機能]自由な角度に調整可能な4基のアンテナ▼[サイズ/重量]約59(W)×60(D)×24(H)mm(本体のみ)/約140g(アンテナ含む)(Amazon)

もし、パソコンを買い替えることも視野に入っているなら、思い切って最新規格であるWi-Fi6に対応したモデルを選ぶのも、長い目で考えて得だろう。

Wi-Fi6搭載パソコンに買い替える

最新dynabook C8のようなWi-Fi 6搭載パソコンに買い替えれば、CPUなどの性能も十分で、長い目で見て得策である。

ダイナブック
dynabook C8
実売価格例:23万780円

dynabook C8

Dynabook
ノートパソコン
dynabook C8
▼15.6 インチ▼CPUタイプ Intel Core i7▼CPU速度 1.1 GHz▼プロセッサ数 6▼RAM容量 16 GB(Amazon)

解説/福多利夫(フリーライター)

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識