【パソコン処分】メーカーや自治体の回収サービスか宅配回収を利用しよう

ガジェット

メーカー製パソコンには「パソコンリサイクル法」により「PCリサイクルマーク」のシールが貼ってる。メーカーに連絡すると無料回収が可能だ。また、小型家電リサイクル認定事業者の「リネット」なら宅配回収にも対応。パソコン本体を含む回収なら、1箱まで無料という点もうれしい。

Windowsのセキュリティの疑問と悩み
使わなくなったパソコンを処分したい。どんな方法がある?

パソコン処分で最もオーソドックスなのは、メーカーに依頼する方法だ。メーカー製パソコンの場合、「パソコンリサイクル法」により、「PCリサイクルマーク」のシールが貼られている。この場合、メーカーに連絡すれば無料で回収してくれる。

そのほか「小型家電リサイクル法」に基づき、自治体などでボックス回収などを行っている場合もある。最寄りの回収場所は「小型家電リサイクル回収ポータルサイト」で確認できるので、チェックしてみるといいだろう。

「パソコン3R推進協会」https://www.pc3r.jp/home/index.html

メーカーや自治体のサービスを利用

パソコン3R推進協会の「家庭系PCリサイクル」
持ち込みや引き取りなど、自分の都合に合わせて選ぼう。

持ち込みが難しい場合は、宅配回収を利用する手もある。ただし、悪質な業者も散見されるので、例えば、小型家電リサイクル法の認定事業者のような信頼できる会社に依頼するように注意しよう。

リネットは家電を含め、宅配回収にも対応

小型家電リサイクル認定事業者のリネットでは、宅配回収にも対応。パソコン本体を含む回収なら、1箱まで無料という点もうれしい。

「リネットジャパン」
https://www.renet.jp/

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR