【2段階認証とは】強固なセキュリティが可能に!認証にはスマホがほぼ必須

ガジェット

サイトのログイン時に通常パスワードに加えて、もう一つ別のコードやパスワード(一度限り有効)が必要となる仕組みは「2段階認証」と呼ばれている。万が一、通常パスワードが漏れても、さらにワンタイムパスワードでガードされているため不正アクセスをしっかり防止できるのがいい。

Windowsのセキュリティの疑問と悩み
ウェブサイトで2段階認証を求められたけど、どうする?

2段階認証」とは、サイトのログイン時に通常パスワードに加えて、もう一つ別のコードやパスワード(一度限り有効)が必要となる仕組みのことだ。認証自体が二段構えになっているうえ、このコードやパスワードは使い捨てなので、外部に漏れても問題なく、強固なセキュリティを実現できるのがメリットといえる。

「2段階認証」対応なら安心感が高い

万が一、通常パスワードが漏れても、さらにワンタイムパスワードでガードされているので、不正アクセスをしっかり防止できる。

ただし、コードなどを受け取るには、基本的にはスマホが必要となる。というのも、コードやパスワードは、SMS(ショートメッセージサービスの略。携帯電話番号宛てにやり取りされるメッセージのこと。)やスマホ専用アプリを通じて提供される場合が多いからだ。

中にはメールによるパスワード提供を行うサービスもあり、この場合はパソコンのみでも2段階認証が可能。

とはいえ、手元にスマホを用意しながら使うのが、今どきのパソコン利用スタイルといえる。

コードやパスワードの受け取り

ワンタイムパスワードの受け取りはSMSやメール、固定電話による音声のほか、サービスによっては専用アプリで提供している場合もある。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

スポンサーリンク
ガジェットセキュリティ知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース