【2段階認証とは】強固なセキュリティが可能に!認証にはスマホがほぼ必須

ガジェット

サイトのログイン時に通常パスワードに加えて、もう一つ別のコードやパスワード(一度限り有効)が必要となる仕組みは「2段階認証」と呼ばれている。万が一、通常パスワードが漏れても、さらにワンタイムパスワードでガードされているため不正アクセスをしっかり防止できるのがいい。

Windowsのセキュリティの疑問と悩み
ウェブサイトで2段階認証を求められたけど、どうする?

2段階認証」とは、サイトのログイン時に通常パスワードに加えて、もう一つ別のコードやパスワード(一度限り有効)が必要となる仕組みのことだ。認証自体が二段構えになっているうえ、このコードやパスワードは使い捨てなので、外部に漏れても問題なく、強固なセキュリティを実現できるのがメリットといえる。

「2段階認証」対応なら安心感が高い

万が一、通常パスワードが漏れても、さらにワンタイムパスワードでガードされているので、不正アクセスをしっかり防止できる。

ただし、コードなどを受け取るには、基本的にはスマホが必要となる。というのも、コードやパスワードは、SMS(ショートメッセージサービスの略。携帯電話番号宛てにやり取りされるメッセージのこと。)やスマホ専用アプリを通じて提供される場合が多いからだ。

中にはメールによるパスワード提供を行うサービスもあり、この場合はパソコンのみでも2段階認証が可能。

とはいえ、手元にスマホを用意しながら使うのが、今どきのパソコン利用スタイルといえる。

コードやパスワードの受け取り

ワンタイムパスワードの受け取りはSMSやメール、固定電話による音声のほか、サービスによっては専用アプリで提供している場合もある。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

スポンサーリンク
ガジェットセキュリティ知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AI AVATARの進化が止まらない!2025年最新トレンドと活用術
近年、AI技術の進化は私たちの生活に大きな変化をもたらしています。チャット入力による文字での対話だけではなく、画面の向こう側に映し出されるリアルな人物映像と会話を楽しむアプリケーションまで登場し、我々の生活を豊かに変えているのです。こうした...

PRレビュー

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー