【Excel】保存ミスしたファイルの復元方法 標準設定では10分ごとに自動保存

Windows

誤って保存しないで終了したファイルは、「ファイル」→「情報」→「ブックの管理」→「保存されていないブックの回復」を選び、画面上から復元したいファイルを選んで「開く」を押せばいい。また、自動保存の間隔は標準の10分ごとからさらに短く変更することもできる。パソコンの突然のフリーズや停電などの悲劇にあっても落ち着いて復元しよう。

王道ワザ保存せずに終了したファイルはこうやって復元

誤って保存しないで終了してしまったときでも大丈夫

時間をかけて作った資料を保存ミスで失う、あるいはパソコンのフリーズや停電によって消える、こんな悲劇は経験したくない。

そのため、今のオフィスソフトには「自動保存」の機能があって、標準設定では10分ごとにバックアップデータが作成される。そのデータを呼び出せば、作業中のファイルを完全に失う最悪のケースからは逃れることができる。復元したファイルは保存し直すことを忘れずに。

❶「ファイル」→「情報」→「ブックの管理」→「保存されていないブックの回復」を選ぶ。

❷「ファイルを開く」画面で復元したいファイルを選んで「開く」を押す。

❸ファイルが開いたが、画面上部に「復元された未保存のファイル」とある。「名前を付けて保存」を押して保存しよう。

自動保存の間隔は「ファイル」→「オプション」→「保存」の画面で短くすることも可能

さらに、従来どおり作業中に「Ctrl」+「S」で頻繁に上書き保存する習慣を併用していけば万全だ。

■解説/下島 朗 [エントラータ]

スポンサーリンク
Windowsガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー